2022.05.23 東京スカイツリー Writer村上 一人 電波塔として世界一の高さ(634m)誇る「東京スカイツリー」が5/22に開業10周年となりました。 当時、開業から数か月後だったと思いますが、東京出張の時に電車の窓から眺めた記憶があります。 あれからもう10年も経ったのだと思うと、月日が経つのは早いものだと実感します。 今はコロナ禍、経済は深刻なスタグフレーションと、当時とは状況が一変しておりますが、ピンチをチャンスに頑張っていきたいと思います。
2022.04.14 新年度スタート Writer村上 一人 今年も新年度がスタートしました。 学生の皆さんは入学式を終え、新しい生活にワクワクしているところではないでしょうか。 我々社会人も新入社員さんを迎える時期です。 今年もご縁があり、弊社に新入社員さんが入社されました。一日も早く戦力になれるようにと頑張っています。 新たなご縁に感謝し、若い人からも色々と学ばせて頂きながら頑張っていきたいと思います。
2022.03.11 卒業式 Writer村上 一人 おはようございます。 明日は娘の専門学校の卒業式があります。 さすがに専門学校の卒業式に親が行くのもどうかと思ってましたが、せっかくですので参加する事にしました。 ここまで短かったような、長かったような複雑な気分ですが、娘には4月からの社会人生活を一生懸命過ごして欲しいなと思います。 これで我が家からは学生が居なくなり、最低限の親の務めは果たせたかなと思います。
2022.02.07 節分 Writer村上 一人 先週2月3日(木)は節分の日でした。 太陽暦では立春に最も近い新月を元日とし、新年の始まりであることから、一般的に立春に節分が行われるようになったと言われます。 一般的に邪気を払い、無病息災を願う行事、と言われています。いにしえより「季節の変わり目は邪気が入りやすい」と考えられ、また「この時期はまだ寒く体調を崩しやすい」ことから新年を迎えるにあたって、邪気を祓い清め、一年間の無病息災祈る行事として行われてきたと言われます。 今年も季節の節目を過ぎました。 コロナ禍や価格高騰、資材不足等、少しずつ良い方向に向かっていって欲しいものです。
2021.12.27 今年もありがとうございました Writer村上 一人 おはようございます。 今年も残す所、あとわずかになりました。 今年も有り難いことに色々なご縁を戴き、勉強・成長することができたかなと思います。 来年はまた、もう一回り成長できるように一日一日を無駄にしないで過ごしていきたいと思います。 年末に向け何かと忙しい日々ですが、お怪我などされぬようお気を付けください。 少し早いですが、今年も一年、本当にありがとうございました。
当時、開業から数か月後だったと思いますが、東京出張の時に電車の窓から眺めた記憶があります。
あれからもう10年も経ったのだと思うと、月日が経つのは早いものだと実感します。
今はコロナ禍、経済は深刻なスタグフレーションと、当時とは状況が一変しておりますが、ピンチをチャンスに頑張っていきたいと思います。