高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

NPO住宅110番・相談回答集

構造・建材について

断熱性や防音性、構造の強さなど

2023.05.25

二重構造の床は遮音性に優れているの?

質問者/千葉県浦安市・SKさん(35才 男性)

 最近、遮音性の高さを謳い文句に床を二重構造にしているマンションを多くみかけます。先日、モデルルームを見学した際、二重構造の床の模型をみたのですが、「これなら上階の音も響かないのかなあ」と思いました。しかし、貴HPをみていると、分譲マンションでも上階の騒音に悩んでいらっしゃる方が大勢います。二重構造は本当に遮音性に優れているのでしょうか。教えてください。
 マンションへ居住する事での最大の泣き所が、コンクリートの壁・床の向うに他人が住んでおり、時として当方の意に添わない漏音や漏水に見舞う場合があります。不快な思いが隣人との人間関係を損ね、ストレスが倍加する生活に陥る事が多くあります。質問者のように、こうしたHPなどで情報を予め習得する事が大切です。メールの文書だけで二重構造がコンクリートの二重なのか、他の組み合わせで二重なのか判断出来ませんが、遮音に関する基準を日本建築学会が定めております。階上の床衝撃音はL30~L65等という数値で表わしております。数値は小さい程、遮音に優れており、L30は最高レベルで子供が大暴れをしても聞こえないレベルです。L65は階上に子供がいれば必ず文句が出る劣悪なレベルです。階上の生活に影響されないレベルとしてはL40以上のレベルが望ましく思われます。
 同階の隣から間仕切りに関する遮音基準は、D60~D20等と定められおり、これは数値が大きい程、遮音に優れています。D60はピアノやステレオマニアがだす大きな音でも洩れない最高レベルを意味しています。D20は隣の生活の状態が手に取るように分かってしまうくらいの最低のレベルです。日生活で支障の来さないレベルとしては、D50以上が望ましいと思います。信用ある販売会社は必ずこのこのように遮音のレベルを数値で表示しています。ただし、特に遮音や防音を完璧に行うには多額な費用がかかります。安い住宅では生活するまでは気が付かない、遮音や防音がないがしろにされる場合が多くあります。上記の遮音や防音のレベルを数値で表示しているマンションで、上記のレベルを超える性能のものは、価格も当然高くなっているはずです。是非確認を!