2021.01.25 念を入れて生きろ。 Writer扇 寿志 『未来はわからず、過去は戻らず、だからこそ 感謝と喜びの毎日を過ごしましょう! 毎日、気持ちを込め念を込めて生きましょう』 と今年も心の言葉を頂戴しました。 毎年、心に響く言葉、心のビタミンを ありがとうございます。
2021.01.22 あさごはん Writer田中 海優 おはようございます。 今日はひさしぶりに朝ごはんをしっかり調理してみました。 いつもはパンやコンフレークなど簡単に食べられるものを出してきてのんびり食べているのですが、ちょっとしたきっかけがあり、今日はオムレツとお味噌汁を作って母と一緒に食べました。 毎日はちょっと難しいかもしれないですが、たまには朝に料理も悪くないかなと思いました。……そもそも普段料理は全然しないのですが…これを機に普段から定期的に料理をするようにしようかと思います。
2021.01.21 お金のハナシ Writer山玉 かおり おはようございます。 うちの会社は12月決算なので経理担当の自分は今が一番充実した時期になります。 もともと数学が大好きだったのでこの仕事をしていると楽しいですし 数字が合わなくて色々調べ、訂正し、最後に合った時のうれしさは なんとも言えません。 最近よく思うのですが 私たちは税金のこと、お金のことを学校で全然教えられてこなかったなぁ けど 私たちが生きる上で大切な「お金」のことは学校で授業として あったもいいくらいのものだよね。と 最近色々なことを調べている中で こんなこともあったのか? 知らないで損していることはたくさんあるんだなと感じます。 できるだけたくさんの知識をつけていきたいです。
2021.01.20 WEB会議 Writer柳田 貴志 おはようございます! 今年になって最初のスタッフブログの投稿となります。 この冬の北斗市はここ数年の中では寒く、雪の多い状況です。 冬らしくて良いのですが、そろそろ落ち着いて欲しいです・・・ 現在、コロナ禍の中、お客様と接する機会が少なく、電話やWEBによる対応がメインになっています。 福地建装では、会議室に大型テレビモニターを設置し、WEB会議や打ち合わせの際は、このテレビに画像を映し、音声も出しています。 パソコンに比べて、メリットもあり、スムーズに会議や打ち合わせに参加できます。 いつまでこの状況が続くかは分かりませんが、活用できるものは有効に活用して、日々の業務を進めていきたいと思います。
2021.01.18 空気の質 Writer小泉 泰久 最近はコロナ禍の影響から住まいで過ごす機会が増えた事と思われますが、家族とゆっくり休む場所であった住まいは個人の仕事場や家族の遊び場へと、捉え方が変化してきています。 TVや電子レンジなどAV家電や生活家電の使用頻度が増える事で自ずと節電意識は高まりますが、目に見えない空気環境への配慮は二の次。 コロナ禍の昨今、目に見えない空気の質こそ重要視すべきなのです。 住まいの空気、安心できますか?
感謝と喜びの毎日を過ごしましょう!
毎日、気持ちを込め念を込めて生きましょう』
と今年も心の言葉を頂戴しました。
毎年、心に響く言葉、心のビタミンを
ありがとうございます。