高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
久保田 公明のコメント一覧
2025.07.14

エアコン清掃

外気温が高くなり、エアコンの稼働時間も年々長くなっている事と思われます。
熱中症対策等で稼働したエアコン内部はカビが発生し易い為、定期的な清掃が必要です。
フィルターが汚れているとエアコンの効率が悪くなり、カビの増殖、消費電力の増加といったデメリットにつながりますのでご自身で出来るフィルター清掃はこまめに行い、そして数年に一度はエアコン内部の清掃を行いましょう。
カビは健康被害を引き起こす可能性がありますので、定期的な掃除で清潔に保ちましょう。
先日、電気料金の割引終了がほくでんより公表されました。
該当するお宅には封書が届いている事と思われますが、割引は終了しても料金メニューは継続となります。
今までの割引分が来年4月以降から加算されますので、料金メニューを継続するか変更するかを割引終了までには決定する必要があります。
現在、ほくでんサービス㈱では「エコ替えキャンペーン2025」、経済産業省資源エネルギー庁では「給湯省エネ2025事業」、北斗市では「住宅用高効率給湯器等設置補助金」等、高効率給湯器の導入により還元や補助金が交付されます。
故障は前触れなく起こりますので割引終了のこの機会に、エコキュートへの入れ替えを検討されてみては如何でしょうか?
2025.05.09

繁忙期

先日の連休明けにエアコンの施工を行いました。
連休前は、引っ越し等があり施工屋さんの予定がびっしり詰まっておりましたが連休後は空きがあり、施工をお願いしました。
今回のお宅は、室外機は地上置きで室内機を2階の居室へ取り付け、施工場所の確認から操作方法の説明まで3時間弱で工事は完了しました。
次回の繁忙期は、暑くなる7月頃から8月にかけてです。
例年、施工待ちとなりますのでエアコンの取り付けを検討されている方は、早めに行動されては如何でしょうか?
4月1日火曜日よりほくでんによる「エコ替えキャンペーン」が始まりました。
蓄熱暖房機や電気ボイラー、パネルヒーター等から寒冷地向けエアコンにエコ替えすると10万円がサポート。電気ボイラー等をヒートポンプ温水暖房システムへのエコ替えで15万円サポート。電気温水器をエコキュート又はネオキュートにエコ替えする事で10万円をサポートとなっています。
そして今回からは暖房工事と併せて蓄熱暖房機を撤去するとサポート費用に5万円が加算されます。
キャンペーン期間は2026年1月31日土曜日まで。
また、エコキュートへのエコ替えで国の「給湯省エネ2025事業」からも補助が受けられます。
大変お得なこの機会に長年ご使用してきた機器の入れ替えは、如何でしょうか?
「ほくでんの住まい修理サポート」が1月より開始されています。
ほくでんと契約されているお客様が定額料金を支払う事で受付から修理までをワンストップで提供するサービス。
北海道は札幌市、小樽市、江別市、旭川市、函館市からスタートして、順次拡大していくとの事。
電気設備はコンセントやブレーカー、宅内配線等の設備を標準とし、エアコンや冷蔵庫等を含めたプラン、3タイプが用意されています。
また、水まわりでは屋内給排水管の水漏れや蛇口の水漏れ、トイレの詰まり等を標準とし、屋外給排水管の水漏れを含めたプラン、2タイプが用意されています。
築年数を重ねた住宅の設備機器はトラブルを起こしやすくなりますので、築年数に合ったプランを検討戴く事も賢明かと思います。