高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
浅田 雅弘のコメント一覧
2024.08.27

野菜にもお薬

風邪をひいたら病院で薬を処方してもらうと回復が早いですよね
今年、野菜を作っていて思ったのが野菜にもお薬が必要なんだなということ・・・
まったく消毒をせずに野菜を作っているのですが、
やはりどうしても虫の被害が多くなります

たくさん育てているミニトマトも今年は売れるだけ獲れると思っていたのですが
いやはや・・・かなり虫の被害が多く、
また雨が降って割れたりしたものを含めると
半分以上は処分している気がします

雨で割れるのはね・・・もうどうしようもないですが、
虫は対策することで防ぐことができます

今年はもうどうしようもありませんが、来年からは少し消毒をしながら
野菜を作ってみようかなと考えています

本格的に家庭菜園を始めましたが、農業って奥が深いですね

失敗を糧に!
失敗を成功に!
今度はもっといい野菜を作ってみせます!
そろそろブリが釣れる時期です
いろいろ情報を検索してみると・・・
やはり釣れているようです!


さっそくいつもの漁港へ出動です


海は凪、風もなく、釣りやすい天気
最初の1時間はまったく気配がなく、時間だけが過ぎていったのですが

18時のチャイムが鳴り響くと状況が一変します

海が踊りだします

海面に大量のナブラが発生

これはもう100%釣れるわ~(笑
と、ナブラに向かってルアーを飛ばします

もうね、、簡単なものです
あっという間に釣れます(笑

ルアー着水とともに、ガツンです!

さくっと2匹のフクラギをゲット
そして、もういっちょ!とルアー飛ばすと

さらにガツンと強烈な引きが・・・

ドラグが出され、

ロッドが大きく曲がり、

魚が大きく暴れます


嫁さんがタモの準備をしてくれ、
あとは網に入れるだけ・・!!

と思った瞬間!

針がポキンと折れ、ルアーが嫁さんの足に飛んでくる!

あああ、逃がした~と悲しんでいたら、

飛んできたルアーの針が・・・

嫁さんの足に刺さってました(泣


針には返しがついているのでその場では抜けません

そのまま救急病院へ直行です

22時頃、なんとか針を抜いてもらって帰宅しましたが、

こんな事故も釣りには潜んでるんですね

気を付けなければ・・・・

ということで、まだまだブリは釣れてるので、

今度は嫁さんという大物を釣り上げないように

ブリを狙っていきたいと思います(笑
  • 釣りたてのヤリイカ&マメイカ
  • 自家製の山ワサビ
  • 地元函館の醤油
畑で育てた山ワサビの出番を作りたい!
ということで・・・
さっそく行ってきました函館港!


狙うはマメイカ&ヤリイカ


最近はヤリイカも釣れてるって情報もあるので
期待を込めてエギをキャスト!


ポンポン釣れるわけではないんですけど、
飽きがこない程度にマメイカが釣れてきます
しかも少しサイズアップしているようで
最初に釣ったマメイカなんて、
もしやこれヤリイカか?
というような重い個体もいたりします


釣れたのは写真のとおり
マメイカ22匹、マイカ1匹、そして待望のヤリイカ1匹
合計24匹のイカをゲット


醤油(函館唯一のしょうゆ製造元、道南食糧工業さんの刺身醤油)
山ワサビ(自家製の山ワサビ)
イカ刺し(釣りたてのイカ)

この3点セットで新鮮なイカ刺しを堪能


ツンとくる辛み
鼻からすぅーっと抜ける山ワサビの香
素材の味を引き立てる刺身醤油
そして新鮮なイカ


う~ん
美味い!


右手にイカ刺し、左手にビール

最高な組み合わせで地元を満喫です

港町っていいね!
実は我が家の畑では山菜が収穫できるんです


焼肉で食べると最高な【行者ニンニク】
天ぷらで食べると美味しい【ウド】
細いフキなんですけど【京ブキ】
そして刺身の薬味で使うと鼻にツンときて美味しい【山わさび】




特に行者ニンニクと山わさびは重宝してます
行者ニンニクは食べたあとの臭いヤバめなので休日の前にしか食べませんが
焼肉のお供だったり、刺身のお供として
食べたいときに収穫して新鮮な採りたてをいただいています~

そんな山菜もいいのですが、
今、うちの畑では去年から仕込んでおいたアレとアレがスクスクと育っています


アレというのが【アスパラ】、そして例の【ニンニク】です



実はもうアスパラは収穫できてるんですけど、
いやはや・・・
採れたてのアスパラって凄いですよ!
何が凄いってアレですよ
収穫のとき
手でポキポキ折っていくんですけど
折ったところから、なんとなんと
タラッっと水が滴るんです


わかります?


スーパーだと茎の部分を水に浸してくれているところもありますが、
ファイナルファンタジー的に言うと
「カリカリクポー」なアスパラもあったりしますよね
水分の飛んだアスパラより水分あるほうが断然美味しいです

水も滴るいいアスパラ!

こんな瑞々しいアスパラ食べちゃうと、
口が肥えて贅沢になっちゃいますね

もうね・・・農業最高!



そしてとってもとっても楽しみなニンニクの収穫はもう少し先になります
スクスク育ってはいますが
北海道の気候ですとおそらく6月中旬~下旬あたりの収穫でしょうか?
葉が30~50%枯れてきたら収穫の合図らしいので、とってもとってもお楽しみです(笑


とってもとっても楽しみの理由は・・・

去年のこちらの記事で確認を(笑 
2023年の夏
カフェインにめっぽう弱いくせにコーヒーに目覚めました


きっかけはキャンプ!


ケトルが「ピィー♪」と鳴り
グラインダーで挽く豆の香りがテント中を漂う
豆にそそがれるお湯、一滴ずつ落ちるコーヒー
一息ついた後、口当たり厚めのカップにコーヒーを入れ
イスに腰掛け、朝の一杯・・・・



美味いに決まってる!



そんな美味しいコーヒーを飲んでみたいと
さっそくいつものYoutubeで勉強です

目に止まったのが世界一のバリスタが淹れるコーヒーみたいな動画
右も左もわからない素人ですので、とりあえずは世界一をマネしとけってことで
同じ道具を購入し、自家焙煎の豆を用意し、見よう見まねでコーヒーを淹れてみる


美味い!


素人のコーヒーでも美味かった!


でも、そこからコーヒーの奥深さを知ることに・・・

グラインダーで削る粗さや豆のグラム数
お湯の温度やお湯のそそぎ方、お湯の量
できあがるまでの時間などなど

いつもと同じように入れているつもりでも
出来上がるコーヒーの味が違うんです

それほど差がある感じではないんですけど
でもあきらかに前の日とは違う味になっているんです
不思議ですよね~

ま、それでも美味しいからいいんですけどね(笑



そうそう、最近函館近郊のコーヒーショップを巡る旅を始めました
自分達のコーヒーと違うのはわかりきってるんですけど
プロの淹れるコーヒーを味わい、そして同じ豆を買ってきては
素人のコーヒーと味比べしてみたりなどなど
奥深いコーヒーの世界に少し足を踏み入れちゃった気がします(汗


抜け出すなら今か?(笑