高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
浅田 雅弘のコメント一覧
2023年の夏
カフェインにめっぽう弱いくせにコーヒーに目覚めました


きっかけはキャンプ!


ケトルが「ピィー♪」と鳴り
グラインダーで挽く豆の香りがテント中を漂う
豆にそそがれるお湯、一滴ずつ落ちるコーヒー
一息ついた後、口当たり厚めのカップにコーヒーを入れ
イスに腰掛け、朝の一杯・・・・



美味いに決まってる!



そんな美味しいコーヒーを飲んでみたいと
さっそくいつものYoutubeで勉強です

目に止まったのが世界一のバリスタが淹れるコーヒーみたいな動画
右も左もわからない素人ですので、とりあえずは世界一をマネしとけってことで
同じ道具を購入し、自家焙煎の豆を用意し、見よう見まねでコーヒーを淹れてみる


美味い!


素人のコーヒーでも美味かった!


でも、そこからコーヒーの奥深さを知ることに・・・

グラインダーで削る粗さや豆のグラム数
お湯の温度やお湯のそそぎ方、お湯の量
できあがるまでの時間などなど

いつもと同じように入れているつもりでも
出来上がるコーヒーの味が違うんです

それほど差がある感じではないんですけど
でもあきらかに前の日とは違う味になっているんです
不思議ですよね~

ま、それでも美味しいからいいんですけどね(笑



そうそう、最近函館近郊のコーヒーショップを巡る旅を始めました
自分達のコーヒーと違うのはわかりきってるんですけど
プロの淹れるコーヒーを味わい、そして同じ豆を買ってきては
素人のコーヒーと味比べしてみたりなどなど
奥深いコーヒーの世界に少し足を踏み入れちゃった気がします(汗


抜け出すなら今か?(笑
サクラマスやホッケが結構釣れてる話を聞いたので
上ノ国方面や木古内方面に出撃しているのですが
タイミングが悪いんでしょうね~
お魚ちゃんに出会うことなく、
しょんぼりと家に帰る日々が続く中、
情報を仕入れるためYoutubeの動画をフラフラ見ていたところ
気になるタイトルが目に止まりました

「タクシーの行灯点滅を見かけたら緊急通報!」

知りませんでしたね~
車内でトラブルが発生した際、運転手が外部に緊急であることを知らせる意味を持っています

これを知った外部の人は、警察へ通報し的確な情報を伝え、ドライバーの安全を確保すべく行動する必要があります

稀にドライバーが運転席に乗り込むときに
間違って押してしまうこともあるようですが、
そんな誤作動はご愛敬として、
こういうことを知っておくと知らず知らず人助けができるかもしれませんね

私も一つおりこうさんになりました(笑
2023年5月下旬、なんとも思いもよらぬ病気を患ってしまい、
約半月程になりますが入院と療養生活をしました。

病名は突発性難聴

原因は不明らしく、突然片耳が聞こえなくなるという病気になります。

病名を見る限り、耳が聞こえないだけの病気でなぜ入院?
と思われるかもしれませんが、
これがなかなか大変な病気でして、
私の場合、突然左耳が完全に聴こえなくなり
それに伴い三半規管の機能が大きく崩れました。

船酔いを想像してみてください。
三半規管をやられると船酔いと同じ状況に陥ります。
激しい吐き気、世界が回るような眩暈、まともに立つこともできず、
船酔いのように数時間たてば治るものではなく、常時症状を伴うひどいものでした

およそ10日間の入院と自宅療養で復活しましたが、
いまだ後遺症に悩まされています

休憩と思って5分程横になって起きると眩暈がおきたり、
ふいに呼ばれて振り返ったりすると頭が揺れるためか、よろめいたりします
両耳で聞こえていたものが、片耳になることで
音がどこから聞こえているかの方向感覚がなくなり、
複数人が会話する場面では、音を正しく拾えないため
今まで聞き取れていたものが、ただの雑音になってしまいます。

事務所は比較的静かではあるので過ごしやすいですが
内線の音がどこから鳴っているのかわからなかったり、
呼ばれているのに知らずに無視しちゃっていることもあるかもしれません

また、お年寄りで耳の遠い方によくあるのが、何度も聞きなおすのが嫌で
聞いた内容が間違っていても、自分なりに聞こえた内容で相手に返答してしまうこと。

・・・これってヘンテコな回答が返ってきますよね~

義理の父親がそうでした
聞きなおすことが申し訳なくなり、こういう行動にでるんだろうなと感じます
まだ年寄りではないですが、すごく気持ちがわかります

ともあれ、今は家族、仕事では社員にサポートしてもらいながら日々を過ごしています
嫁さんと二人で出かけるときは、私が左、嫁さんが右を歩くようになり
音の方向感覚がないので、車が後ろから走ってくると体を引っ張られることがあります

人に助けられ生きている!

気を使ってくれる家族や社員に感謝しつつ
健康を意識した日々を送っていきたいと思います

そして今年も釣り頑張ります!
報告まっててください~
つい先日・・・
天候は雪、風速6~7m、氷点下6度という過酷な環境の中・・・

気でも狂ったのか?

冬キャンプしてきました~


いや正直な話をすると、少し過酷な環境でキャンプ初心者がどうなるのか試したくて
天気予報を確認しつつ、2日前にキャンプ場を予約したんです。
キチガイですよね(笑


受付に行ったら、

「本日は警報がでておりまして・・・」
「キャンセルもあり2組のお客様のみとなりました」
「どうぞお気を付けて」とのこと・・・

私たちのほかにも、もう一組キチガイがいましたよ(笑



テントを建て、ストーブの火を起こし、
ストーブファンとシーリングファンで空気を循環させ
死なないように一酸化炭素チェッカーを設置
そして電源サイトでしたので延長コードを引き込み、電気毛布で完全防備!

快適に過ごせるか不安でしたが、これだけ準備するとね・・・
もうね布団蹴っ飛ばして寝れるほど快適でしたよ(笑

結果、氷点下でもテントさえ倒れなければ快適ということがわかりました
というか、もしかしたら夏キャンプより快適かもしれません

設営と撤収のときはちょっと寒いですけど
夏と違ってサイトがガラガラに空いてますし、

なんてったって虫がいません!

冬キャンプなんてありえない!

と思ってましたけど

虫がいないってだけで

「結構あり!!」だと思いました(笑
去年まで農業にこれっぽっちも興味なかったのに
不思議ですね~
今では来年何を作ろうかなと夜な夜なYoutubeを見る日々!
農業ってたのしいね!

そして今この時期に何かできることはないのかな~?と思い・・・
困ったときのYoutube先生に色々教えてもらいました~

そしたら、なんと今の時期は「ニンニク」を植えるといいらしいとのこと!

そういや今年の6月頃、近所の農家さんが
「今年はニンニク豊作だぞ~」
「ニンニク植えれ~」
と言いながら、トラクターのスピードを緩めることなく、
ニコニコ通り過ぎて行ったのを思い出した

豊作だったんなら1つくれよ!
(と心の中で叫ぶも・・・)
そのまま通り過ぎていく農家さん
しょんぼりしつつも・・・
だめだだめだ・・・
あっちは商売だ
ニンニクは自分で作ろう!
そんなやり取りがあったとか、なかったとか・・・


ということで、さっそくニンニクの動画を検索し勉強です


そしたら結構簡単。
苦土石灰や牛糞堆肥をまいて土づくり!
ニンニクを植える前は1日水に入れておくと発芽が良いらしく
植える前日に水にどっぷり浸しておく。
土づくりの1週間後、マルチを設置しニンニクを植える
たったこれだけ~

雪が降る前に発芽し、その後雪に埋もれて枯れてしまいますが
雪解けとともに再び発芽し立派なニンニクになってくれるようです

これで来年は立派なニンニクホワイト六片ができあがるはず!




そして~(ニヤリ)

ニンニクが収穫できたら、

一度はやりたい!

ニンニクテロ!



事務所をニンニク臭で充満させてやる(笑