2025.04.04 今年の桜は・・・ Writer柳田 貴志 おはようございます! 曇り空の北斗市です。 今後の天気予報を見ると最低気温のマイナス表示が無くなり、 安心して夏タイヤへの交換が出来そうです。 そして、気になっていた桜の開花予想ですが、函館は4/19、 満開予想は4/23となりました。 例年はGWはお花見を行うのですが、今年は散った後のお花見 になるかもしれません・・・ とは言っても、花より団子(肉)なのですが・・・ 今月、来月、再来月と勉強会、全国大会などが続きますが、 多くのお客様の「ファースの家」を知っていただき、お住まいに なっていただけるよう頑張ります!
2025.02.28 無理は禁物です Writer柳田 貴志 おはようございます。 今の北斗市の気温はマイナス1℃ですが、最高気温は11℃の予想です。 春先取りの気温で久しぶりに寒さから解放されますが、来週月曜日の最低気温は マイナス9℃になっていますので、まだまだ本格的な春はまだ先のようです。 今月の15日に数年ぶりにスノーボードに行きました。 最初は順調に滑っていたのですが、体力の消耗で後半は思い通りの滑りができず 転倒し、お尻を強打・・・ レントゲン検査の結果は、尾てい骨の骨折でした。 現在会社ではドーナツクッションのお世話になり、痛みをこらえて、全治1カ月の 期間を過ごしています。 同世代の皆様、間違いなく体力は衰えていますので、スポーツなどを行う際は、 無理は禁物です。
2025.01.23 1月電気料金・・・ Writer柳田 貴志 おはようございます! 先日、1月分の電気料金の請求額がメールで届きました。 昨年1月と比較して、電気使用量は30kwhアップで、請求額は7,000円ほどアップです。 30kwhですと約1,000円のアップなのですが、その他のアップ分の原因として、 再エネ発電賦課金の単価増と、燃料費調整額の国からの補助がなくなったことです。 理由がはっきりしているので仕方ないことですが、可能な限りの節約は必要ですね。 ただ、明るい話題もあります! 2月分の請求より、国の補助が復活して燃料費調整額のマイナス分が増加します。 我が家の試算ですが、昨年2月と同じ使用量の場合、今年の2月分は約2,000円アップです。 様々な値上げが続き、家計は大変ですが、色々と工夫しながら生活したいと思います。
2024.12.10 今シーズンこそは・・・ Writer柳田 貴志 日に日に本格的な冬になってきています。 ここ道南は積雪はほぼありませんが、日中でも低温の日が続いており、 今週の後半には最低気温がマイナス7℃の予報になっています。 気温の低下とともに、エアコン暖房の使用量も上がりだしており、 次回の電気料金が心配です・・・ 道内ではスキー場が次々とオープンしており、近郊のスキー場も 今月中にはオープンするようです。 昨シーズンは一度も行けなかったスノーボードですが、今シーズンは 数回は行きたいと考えています。 ケガをしないように無理せずに楽しみたいと思います!
2024.11.06 近づいている冬 Writer柳田 貴志 おはようございます。 今朝の最低気温は0℃・・・ 今週の天気予報を見ると、最低気温がマイナス表示、雪マークなど、 冬到来を思わせる天気予報です。 我が家(ファースの家)では、月曜日からエアコン暖房を稼働させ、 朝は心地よい暖かさの中で起きることができます。 来週には、いつも通りの気温に戻るようですが、冬の足音がすぐ近く まで来ていることを日に日に実感しております。 季節の変わり目です、体調管理には十分お気をつけください。
曇り空の北斗市です。
今後の天気予報を見ると最低気温のマイナス表示が無くなり、
安心して夏タイヤへの交換が出来そうです。
そして、気になっていた桜の開花予想ですが、函館は4/19、
満開予想は4/23となりました。
例年はGWはお花見を行うのですが、今年は散った後のお花見
になるかもしれません・・・
とは言っても、花より団子(肉)なのですが・・・
今月、来月、再来月と勉強会、全国大会などが続きますが、
多くのお客様の「ファースの家」を知っていただき、お住まいに
なっていただけるよう頑張ります!