2025.04.09 そろそろ畑を・・・ Writer浅田 雅弘 3月下旬に軽く雪が降ってから4月に入り、気温も徐々に暖かくなって来ました 近所の農家さんは既にトラクターを動かしていて、すっかり畑モードに突入しています 私もそろそろ動き出さなければ・・・・ ということで、早速農家モードに突入です とりあえず育苗ポットに長ネギ、玉ねぎを植え付け まだ朝晩冷え込むので、しっかりと寒さ対策をしつつ、 過保護か? というくらい大事に大事に育てています うまくいけばそれぞれ200以上の収穫が見込めそうですので 最近の物価高対策にはもってこいですね! また、春ダイコンの種も購入しましたので、 あとはゴールデンウィークに種をまくだけ・・・ 週末農家ではありますが、畑作業という名のダイエットを楽しみつつ、 今年も大地の恵みに感謝したいと思います
2025.04.08 めんどくさがらない Writer岩崎 由希江 おはようございます。 先日、自転車にのり近所に買い物に出かけた際、転びました。 スマホを服のお腹付近のポケットに入れたまま 自転車で走っていたらポロンと道路に落ちてしまい、 Uターンしてスマホの落下場所まで戻ったのですが その時、横着したのがいけませんでした。 自転車にまたがったままスマホを拾おうと 横に自転車を倒してかがむと、足をついた場所が悪くバランスを崩し そのままゆっくりと倒れ込みました。 ゆっくりと地面が目の前に近づいていくものの 自転車にまたがったままのため、なんの防御もできず 膝からアスファルトに倒れ込んだのです。 とても痛かったです。 近くでその姿を見ていた夫は、爆笑していました。 今回の教訓は、地面の物を拾うときは ”きちんと自転車から降りる”です。 皆様もどうぞお気を付けください。
2025.04.04 今年の桜は・・・ Writer柳田 貴志 おはようございます! 曇り空の北斗市です。 今後の天気予報を見ると最低気温のマイナス表示が無くなり、 安心して夏タイヤへの交換が出来そうです。 そして、気になっていた桜の開花予想ですが、函館は4/19、 満開予想は4/23となりました。 例年はGWはお花見を行うのですが、今年は散った後のお花見 になるかもしれません・・・ とは言っても、花より団子(肉)なのですが・・・ 今月、来月、再来月と勉強会、全国大会などが続きますが、 多くのお客様の「ファースの家」を知っていただき、お住まいに なっていただけるよう頑張ります!
2025.04.03 春はどこ? Writer藤原 智人 ようやく4月か思っていたのですが、寒いです。 急に寒気と雨が続き、全然春らしくありません。 この雨で、桜が散ってしまわないかちょっと心配です。 ただ悪いことばかりではありません。 この三日ほど雨が続いているおかげで、花粉も雨で流されている状態。 寒さのぶり返しや雨が続いていても、良いこともあるんだなと思う今日この頃です。 寒暖の差が激しい日々が続いております。 どうかご自愛ください。
2025.04.02 エコ替えキャンペーン Writer久保田 公明 4月1日火曜日よりほくでんによる「エコ替えキャンペーン」が始まりました。 蓄熱暖房機や電気ボイラー、パネルヒーター等から寒冷地向けエアコンにエコ替えすると10万円がサポート。電気ボイラー等をヒートポンプ温水暖房システムへのエコ替えで15万円サポート。電気温水器をエコキュート又はネオキュートにエコ替えする事で10万円をサポートとなっています。 そして今回からは暖房工事と併せて蓄熱暖房機を撤去するとサポート費用に5万円が加算されます。 キャンペーン期間は2026年1月31日土曜日まで。 また、エコキュートへのエコ替えで国の「給湯省エネ2025事業」からも補助が受けられます。 大変お得なこの機会に長年ご使用してきた機器の入れ替えは、如何でしょうか?
近所の農家さんは既にトラクターを動かしていて、すっかり畑モードに突入しています
私もそろそろ動き出さなければ・・・・
ということで、早速農家モードに突入です
とりあえず育苗ポットに長ネギ、玉ねぎを植え付け
まだ朝晩冷え込むので、しっかりと寒さ対策をしつつ、
過保護か?
というくらい大事に大事に育てています
うまくいけばそれぞれ200以上の収穫が見込めそうですので
最近の物価高対策にはもってこいですね!
また、春ダイコンの種も購入しましたので、
あとはゴールデンウィークに種をまくだけ・・・
週末農家ではありますが、畑作業という名のダイエットを楽しみつつ、
今年も大地の恵みに感謝したいと思います