高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

NPO住宅110番・相談回答集

家の外回りについて

外壁や屋根のデザイン、土地の水はけなど

2022.07.08

駐車場から地下水が湧くのですが 良い対応策を教えてください。

質問者/ココロ

建売住宅 外構込みを購入しました。

駐車場(4台分)施工の際 コンクリートを敷く前のジャリを敷くのに土を掘り下げると 一部(3? 深さは1mもない位)から地下水が出てきました。
そこには 水道の止水栓とメーターがあるので 漏水を心配したのですが
職人さんの話では 漏水ではないので、みず道があるみたいだ・・・
とのことでした。

対応はコンクリートで水が湧いている所に蓋をして その上にコンクリートを施工します そうすれば低い所に水は流れて行くから大丈夫だろうとの事で そのように工事は進みました。
でも 我が家は 造成地5件の中で1番低い土地なのです。

1か月ほどして水が湧いていた駐車場付近の土がどんなに晴れていても湿っていることが気になって 止水栓 水道メーター(駐車場の一部)を開けてみると 中は湧水でいっぱいになっていました。

この状況から推測すると 駐車場の下はまだ 水が湧いているのでしょう。
このままで 駐車場として 使用し続けるとどのような不具合があるでしょうか?
また 改善策はどのようにしたらよいのでしょうか?

購入してから分かったのですが 2件後ろには 湧水の小さい水路があるらしく 水の湧きやすい土地だったのかと思います。

それに伴って家も心配です。
家は駐車場より ブロック2段分高くなっていますが こんな水分の多い土地で 雨水浸透式なので地盤が緩まないか心配です。

地盤は軟弱とのことで 小口径鋼管工法 ベタ基礎になっているので
不動沈下などの心配はないのでしょうか?

暗渠などを施工してもらったほうがいいのでしょうか?

たくさんの質問で申し訳ありませんが よろしくお願いします。
敷地には地下水面位と云って、地盤に穴を掘って水が溜まる水位と地盤面との差を寸法で表示する表記があります。
その地下水面位が1m未満の場合は、施工の際の床下環境には特別な気遣いが必要となります。

本件の場合は、床下環境の質問でありませんが定期的に床下点検を行い、特に土台などの含水量が増加するような場合、然るべき対応が必要となります。(本110番で当方の回答欄に多くの対応法があります)

本件は、地盤補強を行ったようですので、不同沈下の心配はなさそうです。
地盤の強度と地下水面位は必ずしも比例するものではありません。
水道メーターが水に浸っている状況のようで好ましい環境でありません。
暗渠を埋め込んで地下水面位を下げた方が良いと思われます。

しかし、闇雲に暗渠を埋めても、暗渠の排水先が、現在地盤より低いところがある事が前提となります。
暗渠施工は条件が伴い相当な費用も掛ります。
簡易的な方法では、敷地内に穴を掘って、水位センサー付きの揚水ポンプで設置して地下水面位を下げる方法があります。
このような敷地管理の詳しい土木業者さんと相談して対応すべきと思われます。