高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

NPO住宅110番・相談回答集

構造・建材について

断熱性や防音性、構造の強さなど

2022.12.15

セルローズファイバーの施工

質問者/希望

アメリカで有名な会社のセルローズファイバーを施工してもらっています。
が、震災の影響で工期がノビノビになっており
セルローズファイバーむき出しのままもうすぐ2ヶ月放置されています。
湿式工法なのでずりおちが少ないのと、
部材がぶつかって剥げ落ちたファイバーは
水で濡らすとまた壁にくっつくので、何も問題ない、と
工務店からは説明を受け、放置されっぱなしですが
本当に大丈夫でしょうか。
グラスウールよりも厚めに拭いてるからちょっとくらい剥げても大丈夫とか
とてもプロの発言とは思えなく、不安に感じています。
上記の会社に電話しても、なぜかまったく繋がらない状況で
確認もなかなか取れません。

湿式工法のセルローズファイバーに詳しいかた
なんのシートも貼らないで、施工後長期間放置しても
断熱性や施工性に問題が生じないか
教えてください。

よろしくお願いいたします。

セルローズファイバーは、グラスウールなどのように空気を包含させて断熱する素材です。
微量の接着剤と水を混入させて、スプレーガンで構造体や壁に吹き付けしてから自然乾燥させます。

施工時間は短いのですが、しっかりと乾燥させるには時間がかかります。
ウレタン吹きつけ断熱材と異なり、余剰分はそぎ落として再使用できます。
湿式は乾式のように粉塵が発生しないのが良い点です。

この空気を包含させる断熱材は、包含させている空気が常に乾燥状態を保持されているか否かがポイントとなります。
本件のように、放置したままではたして乾燥状態を保持できるかが気になります。

剥がれ落ちても再使用できるからと言っても再吹き付けすると、乾燥までまた時間が掛ります。壁や天井などに充填済みの時は、完全乾燥になっていなければなりません。

また剥げ落ちた断熱材の厚さは、断熱効果にそのまま影響を与えます。
ともかく長期間にわたり放置状態は、乾燥を促す期間なのか、単なる多忙からくる放置なのか…
後者なら今後の施工進行も危惧されます。

セルローズファイバーと云えども、厚さの確保、乾燥の確保は必須ですので施工業者にしっかりと確認を行うべきです。