高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

NPO住宅110番・相談回答集

家の外回りについて

外壁や屋根のデザイン、土地の水はけなど

2024.04.05

擁壁の水抜き穴について。

質問者/kazuto35

 1年半ほど前に、外構をしました。東から西に下っている土地の西側の擁壁に数ヶ月経ってから、少しですが、水が染み出てくるようになってきました。今から考えると、元々の土壌(やや粘土質)と上から加えた真さ土の間に水がたまり、外側にしみ出してきているようです。そこで、何が問題かと言うと、その真さ土の上に芝を張っているのですが、擁壁の近くにこけのようなものが生えてきました。ハウスメーカーに見て頂いたところ、排水が十分でないので,排水工事をする必要が有るとの事でした。外構業者に問い合わせると、構造的に問題なく、水はいずれ擁壁より下を伝わって流れていくので問題ないとの事でした。もし、排水工事をするのであれば、実費をいただく必要が有るとの事です。すぐに構造に問題が出る訳ではないのでしょうが、芝を張るのには不十分でしょうし、10年,20年と経つと擁壁の中の鉄筋を錆びさせたりするので,問題が出てくると思うのですが、如何でしょうか?自分としては、外構業者さんに費用を負担して頂き、排水工事をして頂きたいのですが、一般的にはどんなものでしょうか?よろしく御願いします。
1枚目は、コケの生えている部分。(少し解りにくいですが、全体的に苔が生えています。)
2枚目は、2ヶ月目の擁壁。(水分がしみ出してきています。)
3枚目は、1年半後の擁壁。(上から2段目と3段目で白くなっている部分。何カ所か有ります。)
本件は、ハウスメーカーと外構業者との連携と、どちらに発注しのかで交渉の仕方が異なって参ります。
どちらも自分の立場での見解のように感じます。

しかし、写真を見る限り大きな問題ではないように思われます。
敷地の地盤の中の水脈は、状況によって変わることもあります。
写真のような事象は色々な個所で見られるものです。
コンクリートの中の鉄筋の酸化を気にされておりますが、使用されている殆んどのコンクリートに鉄筋が使用されており、相当な年月にも堪えています。

湿気のある場所にコケが生えるのものまた道理なのです。
しかし、この高さの擁壁にはエンピパイプなどの水抜きが無いのが気になります。
擁壁の内部の排水が不十分だど、内部が常にぬかるんでいます。
このような場合は、擁壁が外側に膨らむなどの事象を起こす場合も稀にあります。
この工事は、擁壁の内側の土を掘り越して砕石を埋め、要所要所にパイプを、擁壁貫通させます。

浸透式や横抜きタイプなどで対応しているのだと思われますが確認すべきでしょう。写真で見る限り、その心配はないようにも感じます。