高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

NPO住宅110番・相談回答集

工事ミス・トラブル

床下浸水やアルミサッシの歪みなど

2013.07.19

台所照明から水漏れ

質問者/兵庫県・Hさん

 ぜひアドバイスをお願いいたします。
 注文住宅に住んで2年になります。3週間ほど前に漏電遮断機が働き、停電となりました。早速調べていただいたら、キッチンの照明器具に水が大量にたまっていたことがわかりました。見せていただくと、かなりの水の量で、無臭でしたが黄色く濁っていました。これは大変!とメーカーと連絡をとり、1度目の点検では配管を中心に見ていただきました。キッチンのちょうど真上が洗面所になっているので、そこから漏れていることも考えられました。しかし、メーカーの話では水圧をかけるなどして入念に調べたが、どこにも水漏れの形跡がない、断熱材等も全く濡れていない、との説明でした。さらに1週間後の2度目の点検では、台風の影響も考えられるとのことで、外から水を大量にかけるなどの実験を行いました。また、台所の天井をめくって点検していただきましたが、全く水漏れの形跡がないのです(私も見ましたが、濡れている様子はありませんでした)。
 この2回の点検で、メーカー側からは「原因がわからない。何かあれば、また連絡ください」との回答のみで終わりでした。あと、考えられるのは食洗機の湯気とのことでしたが、あれだけの水がたまるとは考えにくいですし、ビルトインなので移動も不可能です。「食洗機メーカーに聞いてみます」との回答だけでした。メーカーは結局これで終わりにするつもりみたいなのですが、また時間が経てば水がたまると思うと安心して住んでいけませんし、なんだかしっくりきません。一応、今後、火災等の事故が起きれば、保証をしてもらうという書面を提出していただくことにとどまりましたが、それ以外にメーカーに対し、何かできることがあればアドバイスしていただけませんか。
 また、メーカーを疑ってかかるのはどうかと思いますが、本当に原因がわからなかったのか? この辺りが心配なのです。別の業者に入ってもらって、再度点検していただいたほうがいいのでしょうか。お返事をお待ちしております。

 2回にわたっての点検で配管に異常がないということは、配管以外の要因だと思われます。雨漏り試験にも異常がないとするならば、考えられる要因がひとつだけあります。それは小屋裏結露で、食洗機のある台所や家事室では水蒸気が多く発生して、断熱材を通過し、小屋裏に結露します。この結露は、水蒸気が発生しやすい状況と屋根が外気で冷やされているときにのみ発生いたします。したがって調査の段階では見つけ難いことが多々あります。外気温が低いときに、台所で換気扇をつけずにお湯を沸かして、意識的に水蒸気を発生させるとわかります。
 メーカーにこの調査を行わせ、もし小屋裏結露が原因の場合は、天井裏のグラスウール取り外し、天井裏にポリフィルムを重ね幅を大きく張り付けて、その上に断熱材を200ミリくらい敷き込み、小屋裏換気を完璧に行うよう、補修していただくことで解決できると思います。
 小屋裏結露でなかった場合には、本当に要因が判明しないわけですから、メーカーに万一の際の保証を完璧に行うよう、書面だけでなく公正証書のような法的な根拠のある約束を行うことが良いと思われます。