高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
村上 一人のコメント一覧
2013.05.29

消費税と金利

おはようございます。
北斗市もようやく春らしい気温になってきました。

来春からの消費増税を控え、消費者の方は高額な買い物は今のうちにという動きが活発になってきているように思えます。

消費税が5%から8%に上がるのですから当然のことではあると思いますが、住宅の場合、ほとんどの方が住宅ローンをご利用になると思うので、消費税だけでなくローン金利もご注意ください。

住宅ローンの金利は上昇傾向になってきましたが、仮に金利が0.数%上がるだけで、消費税の差(3%)は吹き飛んでしまいます。

住宅をご検討されている皆様は、ぜひ住宅ローンの金利動向にも気をつけてください。
2013.04.27

歴史

NHKの大河ドラマ「八重の桜」が人気のようですね。

ドラマの主人公は幕末のハンサムウーマン・新島八重さんですが、ご主人で同志社大の創設者である新島襄さんは函館に所縁のある人です。

江戸後期、西洋の知識を求めて当時21歳で脱国した地が函館でした。
函館市の大町には、その「新島襄海外渡航の地碑」があります。

函館に住みながら、今まで一度も見たことがありませんでしたので、ゴールデンウィーク中にでも訪ねてみようかと思います。
2013.04.09

入学式

昨日、娘の入学式(中学校)に参加してきました。
ついこの前小学校に入学したと思っていたら、あっと言う間に中学生です。
時が経つのは早いものですね。

今朝は元気に登校して行きましたが、これから勉強や部活、友人関係など、小学校との違いに戸惑うが事がいっぱい出てくるはずです。

子供なりに大変だとは思いますが、中学校では何か目標を持って、充実した3年間を送って欲しいと思います。

勉強も大事ですが、明るく元気で楽しい日々を送って欲しい。
それが親としての願いですね。
2013.03.15

出会いと別れ

今日はお隣の上磯中学校が卒業式を迎えます。
学生の皆さんは卒業・入学の時期になってきましたが、我々社会人も新卒・定年・転勤などの時期になります。
お世話になった方々と別れるのは辛いことですが、一方で新たな出会いも待っています。
今年はどんな新しい出会いがあるか楽しみです。
2013.02.25

省エネ基準

先週、改正省エネ基準の講習会に出席してきました。
今回の改正省エネ基準は今年の10月から施行されますが、実に13年ぶりの改正となります。
しかも、この基準は2020年に義務化されるというもので、講習会場はしっかりと学ぼうとする工務店さんやメーカーさんで溢れかえっていました。
まだ先のことだからと思っている工務店さんなどもいらっしゃると思いますが、家を建てるなら、こういう勉強熱心な工務店さんへお願いしたものですね。