2025.04.30 省エネ基準適合義務化スタート Writer村上 一人 私が住んでいる函館市では、先週開花宣言がありました。 早速、五稜郭公園や桜ケ丘通りに行き、満開の桜を見てきました。 私が小さい頃は、GW後半がお花見時期だったのですが、少しずつ開花が早くなってきていることに温暖化の影響を感じます。 日本のエネルギー政策により、4月からは住宅にも省エネ基準適合が義務付けられました。 今まで省エネルギー基準は努力義務や、設計士からの説明義務という中途半端な制度運営しかされてこなかったので、今回の省エネルギー基準適合義務化は、住宅業界にとっては歴史的一歩と言えるかと思います。
早速、五稜郭公園や桜ケ丘通りに行き、満開の桜を見てきました。
私が小さい頃は、GW後半がお花見時期だったのですが、少しずつ開花が早くなってきていることに温暖化の影響を感じます。
日本のエネルギー政策により、4月からは住宅にも省エネ基準適合が義務付けられました。
今まで省エネルギー基準は努力義務や、設計士からの説明義務という中途半端な制度運営しかされてこなかったので、今回の省エネルギー基準適合義務化は、住宅業界にとっては歴史的一歩と言えるかと思います。