2022.04.12 「北斗星スクエア」いよいよオープン Writer福地 智 おはようございます! 北斗市も雪が消えすっかりと春らしくなってきました。 冬が厳しいほど春の訪れは心が弾みますね。 春と言えば、4月22日にいよいよ寝台特急北斗星を宿泊施設として改装した宿泊所「北斗星スクエア」が北斗市茂辺地にてオープンします。 こちらの工事は福地建装で対応させて頂き、私も運営に携わることになりました。 北斗星を眺めながら宿泊できるトレーラーホテルも同時にオープンとなります。 北斗星車両には、当社がファースの家で提供している技術も少しですが採用していて、コロナにも対応済です。 宿泊施設での収益は北斗星車両の維持保存費用に充てますので、多くの方に宿泊頂けると幸いです。 オープンまで厳しい道のりだったので、晴れやかな気分です。 まだまだ準備が必要なので、まずはオープンまで気を抜かずがんばります!
2022.03.09 個室 Writer福地 智 おはようございます! 3月1日より当社研究開発室に新しい仲間が入社しました。 今後少しづつ対外的にも登場していくと思いますので、その際はどうかよろしくお願い致します。 そのこともあり当社事務所2階が手狭になるとのことで、とうとう私は個室に入れられることになりました。 とてもありがたいことなのですが、最初はコミュニケーションが減ることに危機感がありました。 寂しいですが今となってはそれほど問題なかったみたいですね・・・。 集中できる環境をもらったので、しっかりと結果につなげていきます。
2022.02.03 雪中キャンプ!? Writer福地 智 おはようございます! 今年の冬は雪が少なくて良いねー、なんてお話しをしていたのも束の間、しっかりと雪が降り始めた北斗市です。 気温も一気に下がり、先日の朝車の温度計でマイナス16℃をさしていました。 道南エリアではなかなかの記録です。 今朝の気温マイナス6℃が暖かく感じるから不思議です。 家が暖かいのであまりストレスを感じずにいられるのが幸いですが、せっかくなので北海道の冬を満喫する方法を検討中です。 今のところ雪中キャンプなどどうかと思っています。 死なないよう気を付けながら楽しみたいと思います。
2021.12.23 大変お世話になりました! Writer福地 智 おはようございます!本年もいよいよ1週間少々となって参りました。 毎年年末になると、あれもこれも年内に!と焦りが出てしまうのですが、良く考えると年度は変わりますが世の中がクッキリと変わるわけではないので、それほど焦る必要はないと言い聞かせることが多いです。 それでもやはり、気持ちを新たにする良い区切りではあるので、やれるもの、持ち越すものの整理は必要ですね。 本年もたくさんの方にお世話になり、お力添えを頂きました。 心から感謝申し上げます。 来年もどうかよろしくお願い致します!
2021.10.15 まっすぐ温泉 Writer福地 智 おはようございます! 最近めっきりと寒くなり、北斗市では雪虫と呼ばれる白い綿をまとった虫が盛んに飛ぶようになりました。 峠の方では積雪も予測されているので、そろそろスタッドレスタイヤへの交換も考えないといけませんね。 「ファースの家」に引っ越してからは寒い冬が苦にならなくなり、以前は思わなかったウィンタースポーツへの興味も湧いてきました。 北海道の寒い冬をスキーやスノーボードで楽しんで、温泉で温まる。 良いかも知れませんね。 ただ、私はやっぱりまっすぐ温泉に向かうことになりそうです。
北斗市も雪が消えすっかりと春らしくなってきました。
冬が厳しいほど春の訪れは心が弾みますね。
春と言えば、4月22日にいよいよ寝台特急北斗星を宿泊施設として改装した宿泊所「北斗星スクエア」が北斗市茂辺地にてオープンします。
こちらの工事は福地建装で対応させて頂き、私も運営に携わることになりました。
北斗星を眺めながら宿泊できるトレーラーホテルも同時にオープンとなります。
北斗星車両には、当社がファースの家で提供している技術も少しですが採用していて、コロナにも対応済です。
宿泊施設での収益は北斗星車両の維持保存費用に充てますので、多くの方に宿泊頂けると幸いです。
オープンまで厳しい道のりだったので、晴れやかな気分です。
まだまだ準備が必要なので、まずはオープンまで気を抜かずがんばります!