高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
福地 智のコメント一覧
2025.01.15

初雪かき

おはようございます。

例年に比べ北斗市での降雪は極端に少ない状況で、近隣のスキー場なども雪不足で困っているとのことでした。
海を挟んで向かい側の青森では記録的な降雪が続いているとのことで、予測不能な天候が続いています。

と、言ったことを書こうと思っていたところ、今朝は見事に大雪が降っていて、今年初の雪かきで汗を流してきました。

これからが北斗市の冬本番なのかも知れませんね。

雪かき運動で緩んだ体を鍛えたいと思います!
2024.12.03

戸惑う温度差

おはようございます!

仕事柄日本中にお伺いすることが多いのですが、この時期の移動による気温差にはさすがに戸惑います。

昨日函館から東京に移動して約10℃の差。
今朝早く東京から沖縄まで移動して約10℃の差。
函館と沖縄では20℃の差があります。

本日の沖縄の最高気温25℃・・・函館では真夏の気温ですよね。

常夏の沖縄ではありますが、台風、シロアリ、カビなど家に関する問題を多く抱えている地域でもあります。

ファースの家でひとりでも多くの人に良い環境を提供できるよう、風邪を引かないように気を付けながら行動していきます。
おはようございます!
いきなり冬が来たような寒さに驚きますが、ファースの家の暖かさがありがたい季節でもあります。
ファースの家は家中ほとんど温度差がないので、お家の中にいると外気温がわかりません。
なので、朝起きるとまずファースパネルの温度計をチェックすることが日課になります。
そこで外気温を見て着ていく服装を決めることになります。
天気が良い日に暖かいと勘違いして薄着で出かけ、慌てて着替えることもあるので外気温チェックは大事です。

これから北海道の冬本番ですが、暖かいファースの家であればそれほど嫌ではないですよ。
おはようございます!
先週末に北斗市をスタート地点とした「アイアンマンジャパンみなみ北海道」大会が開催されました。

このアイアンマンレースは世界各地で行われていて、9年ぶりに日本で開催されることになりました。
地元のご縁があって少しだけボランティアに参加したところ、なぜか初日のエントリー(受付)を担当することになってびっくりです。

初日だったこともあってか遠方から参加された外国人の方が多く四苦八苦しましたが、世界のアイアンマンと接することが出来て大変良い経験になりました。

またこの場所で開催するといったお話も聞いているので、その際はもう少し多くお手伝いできる時間を作りたいと思います。
2024.08.07

過ごしやすさ

おはようございます。
先週は東京埼玉沖縄と回って戻ってきたのですが、北斗市の過ごしやすさに関心します。
ただ、3日も経つと北斗市なのに暑い…と不満が出てきます。
人の体感に関する欲求で面白いです。

健康寿命について長いこと間研究していますが、奥が深いのでやりがいを感じます。

この暑い時にこそ多くの人にファースの家を体感して欲しいです!
全国の体感会に是非足を運んでください。