高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
今年は少し遅くなってしまいましたが、先日の土曜日に苗と土を買ってベランダで家庭菜園を始めました。
昨年と同様にトマトと大葉とハーブを育てます。
住んでいるヒーローマンションはベランダの日当たりが良く、昨年はとても豊作でした。
今年も豊作になるよう大切に育てたいと思います。
また、昨年はトマトがとても長く育ってしまい、途中で折れてしまったことがあったので、今年は注意していきたいと思います。
まだまだ先ですが収穫が楽しみです。
2022.06.17

引退

昨年末に引っ越した事もあり
小学校2年生位いから始めた野球
三角ベースから始まった野球人生を引退致しました。
ケガも沢山(膝の靭帯断裂、半月板損傷、右ひじ手術等)したけど
仲間が集まって、泣いたり笑ったり一つの方向に進む事の楽しさを教わりました。
今後は、手元に残したグローブを見ながら昔を懐かしみ飲みたいと思います。
※もちろんウーロン茶(お酒が飲めないので)(笑)
2022.06.16

基礎配筋検査

おはようございます。
今日の北斗市は朝から雨です。
基礎工事中の現場もあるので、
あまり降らないでほしいです。

今日は、その現場で基礎配筋の検査、
瑕疵保険の1回目の自主検査と
現場品質監査システムの第3者監査が入ります。
いつも通り問題はないとは思いますが、
雨が強くならないことを願います。


2022.06.14

今年の夏は!

おはようございます!
もうすぐ夏が始まります!
私は季節の中で夏が一番好きです。
北海道の夏は短いですが、今年も楽しい思い出を
たくさん作りたいと思っています。
仕事もプライベートも楽しんでいきたいと思います!
 前回の私のスタッフブログ(5月10日分)にて7月10日までに5kg痩せる宣言をしました。あれから1か月・・・体重の変化はどうなったかと言いますと、現在約62.2kgです。
2.8kgの減量を達成しました。あと2.2kg体重を落とせたら目標達成です。今後も続けて頑張ります!

 先日、日本が好きで日本語を勉強して来日されたスペイン人のアルさんという方とお話しする機会がありました。色々と興味深いお話しを聞けたのですが、中でもスペインではスペイン国民の公立病院の医療費が無料というお話しがとても印象的でした。
日本では中学生までは医療費免除を行っている市町村があることは聞いていましたが、全年齢対象なのは驚きました。
スペインは進んでいるなぁと思ったのですが、アルさんの話しには続きがありまして、無料であるが故に多くの人が病院に行くのです。それこそ病院を予約しても3ヶ月待ちになるほどに・・・。
はじめに小さな病院に行き、それでも体調が良くならず、紹介状を書いてもらって大きな病院へ行く。ここまでに半年の日数が掛かると仰っていました。
アルさんの知人は半年掛けて大きな病院に行った際に癌が発見されるも発見が遅かった為、しばらくして亡くなってしまったと話していました。
公立病院の他に私立病院があり、そちらは公立病院よりも早く受診出来るものの医療費全額負担になるとのこと。その為の保険もあるそうですが、「無料(タダ)よりも高いものはない」という日本の慣用句がこうも当てはまる事象があるのかと目を丸くしました。
 なんでも安い、無料のものが良いというわけではない。お金は時に経済を形作るだけのものであるとは限らないのだと勉強になりました。

 スペインなんて遠い異国の地程度の認識でしたが、他にも様々なお話しを聞けたことは貴重な経験になりました。アルさんにはとても感謝しています。