2024.11.12 お猿さん Writer加治 幸輔 おはようございます。 つい先日ですが、自宅近くを歩いていたら突然アナウンスが流れ「市内にサルが出没ご注意・・・」 一瞬耳を疑いましたがなんと家のすぐ300m位のとこでお猿さんを目撃しました。 山間部では無い街中で出没だったのでギャラリーの多さにもビックリ!! 一体どこから来て、その後どこに行ったのだろうか、、、
2024.11.11 原木しいたけ初収穫 ~2024年11月上旬~ Writer浅田 雅弘 原木しいたけを去年2023年8月に購入してから1年ちょい経過しました オンコの木の下で雨が降ったらちゃんと水分が行き届く完璧な場所を用意し さらにすべて日陰になるよう遮光シートを設置! これ以上ないほど過保護なシイタケ環境を整えるも いずれの原木からも椎茸はでてこず・・・・ 色々調べたところ、もしかして水分足りてない? 購入先の説明書にも椎茸がでてこないときは浸水打木するといいと書いてたので さっそく24時間ほど水に浸し、木槌で原木を打木! 原木を元の場所へ戻し、観察すること数日・・・ すると つ、ついにでてきました! 原木しいたけ! そこからさらに1週間程してから見事に収穫! バターしょうゆでホイル焼き 家中にとてもいい香りが漂います~ そしてパクリと一口~ もうね 風味があって、肉厚で、プリプリしてて 最高の一言です ~苦節1年半~ やっと自家製の原木しいたけを食べることができました 時期的に寒くなってくるのでこれからあまり収穫量は増えませんが おいしい原木しいたけを少しの間楽しみたいと思います そうそう 「しいたけ嫌いの人」でも「原木しいたけは食べられる」という人もいるようですよ? 「菌床しいたけ」と「原木しいたけ」は違いますからね ぜひ一度「原木しいたけ」を食べてみてはいかがでしょうか?
2024.11.08 今朝の気温は-1℃でした Writer岩崎 由希江 おはようございます。 今朝の気温は-1℃で、冬のはじまりを感じました。 安直ですが、「ふーゆーがーはーじっまっるよっ♪」と 歌いながら車に乗り込み、出社しました。 移動中にもききたくなり、Spotifyで曲を検索して 再生ボタンをおしたのですが、私は無料会員のため シャッフル再生しかできず、目当ての曲がかかりません。 朝一番からスキップ回数の上限数に達することは避けたいため そのまま聞いていたら、4曲目でやっとかかりましたが 丁度会社に到着してしまい、聞くことはできませんでした。 会社内ではラジオがかかっていますので どこかで聞けたらいいな。 【公式】槇原敬之「冬がはじまるよ」(MV)【4thシングル】 (1991年)
2024.11.07 最近の癒し Writer小林 有 おはようございます。 今日の朝はすごい冷え込み、冬も間近だなーと実感しました。 来週末には次男の保育園最後のお遊戯会があって、帰ってきてからも 練習しているのを見ていて、とても可愛く癒されています。 当日は大成功するといいなって思います。 寒いので風をひかないように家族みんなで体調管理を意識していきたい と思います。
2024.11.06 近づいている冬 Writer柳田 貴志 おはようございます。 今朝の最低気温は0℃・・・ 今週の天気予報を見ると、最低気温がマイナス表示、雪マークなど、 冬到来を思わせる天気予報です。 我が家(ファースの家)では、月曜日からエアコン暖房を稼働させ、 朝は心地よい暖かさの中で起きることができます。 来週には、いつも通りの気温に戻るようですが、冬の足音がすぐ近く まで来ていることを日に日に実感しております。 季節の変わり目です、体調管理には十分お気をつけください。
つい先日ですが、自宅近くを歩いていたら突然アナウンスが流れ「市内にサルが出没ご注意・・・」
一瞬耳を疑いましたがなんと家のすぐ300m位のとこでお猿さんを目撃しました。
山間部では無い街中で出没だったのでギャラリーの多さにもビックリ!!
一体どこから来て、その後どこに行ったのだろうか、、、