高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
おはようございます。

今月は、2回も大雪に見舞われた船橋。
30cmの積雪なんて、出張以外では初めての経験でした。
深々と降る雪を見ながら、家の中はポカポカ。
犬の散歩で外に出て冷えた体も、ファースの家に帰り
お風呂に入った後は湯冷め知らず。
う~ん。やっぱりファースはスゴイ!と
改めて実感いたしました。

ただ、、、
船橋はめったに雪が降らないエリア。
なので我が家の屋根には雪止めを付けておらず。。。。

え~、雨樋が壊れました(涙)
雪が降って大喜びした後は、思わぬ出費に涙した
中島なのでした。
2014.02.25

給料日

今日は、弊社の給料日と支払日です。
働いている誰もが待っている、楽しい日でもあります。
給料をいただけることと、給料を無事に支払えることに
そして、協力業者さんへの支払も無事できることに
役員としては、感慨無量です。

何十年も経営に携わっていると、明日の給料の支払に困り
自分達役員は、後回しにしたことが何回もありました。
協力業者さんへの支払も同じです。

給料計算もパソコンで簡単にでき、銀行残高もパソコンで確認できる時代。
便利になった分、人と直接関わる機会が減ってきています。

でも、弊社の存続している理由は、
弊社を選んで、発注していただけるお客様がいるから。
工事を一緒に施工してくれる協力業者さんがいるから。
資材を提供してくれる建材店さんがいるから。
そして、何よりも忘れてはならないのが
一生懸命働いてくれる社員さんがいるからなのです。

とかく、人間はこれらのことを「当たり前」と思いがちです。
時々は思い出して、関わっている皆様に感謝する一日も必要なことです。
いつも、ありがとうございます。感謝!
2014.02.24

湿度管理

おはようございます!
もう少しで2月も終わりますが、今月はファース全国大会もあり、大変有意義な日々を過ごしましたが、大きな出来事として人生初のインフルエンザになったことです。しかも、出張中に発症し、38℃以上の熱が出たのも十数年ぶりです。
同時期に5名がインフルエンザになりましたので、原因は社内感染のようですが、社内が乾燥していなければこんな状況にならなかったことと思います。
そう考えると「ファースの家」は湿度管理されているので、こんな心配は必要なしですね!
事務所を「ファースの家」にするのは難しいですが、同じような空間にする必要はあると今回つくづく感じました。皆様、健康管理にはくれぐれもご注意ください!
2014.02.20

肩こり解消?

 今年は、意外な場所でも降ったり、各地で雪の被害が多いですね。
北斗市は、意外に雪が少くなく、このまま春になればと・・・

 最近、雪道運転での緊張やパソコンを使用する時間が長く、
肩こりに悩まされています。
 姿勢を正すと直るかなと思いパソコンを使用する際の椅子の高さを変えたり
普段から意識して背筋を伸ばすようにしています。
始めたばかりですが、数日間続けてみます。
先日、札幌へ行かせて頂く機会があり、夜な夜な外を歩いていると寒さで手が痛くなります。
函館も寒いことは寒いですが、札幌ほどではないことを実感しました。
いつも函館に居ると自分が暮らす地域の寒さや暑さが当たり前になってしまいますので、北海道でも比較邸暖かい地域に住んでいることに感謝して、函館から出る時は寒さ対策をしっかり行っていきたいと思います!