高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
2014.03.06

雪・・・。

先日、関東でも立て続けにずいぶん雪が降りました。
豪雪地帯の方には笑われるかもしれないほどの大慌て状態でした。
自宅でもその被害が・・・。
山梨県の甲府でも話題になった2度目の雪の時が特にひどかったです。
わが家のあたりでは雪の後になんと雨が降り始め、雪の荷重が一気にアップ!
その結果、雪止の破損、雨どいが壊れるなど、それが夜中の3時ごろに大きな音をたてて起こったもんですから大慌て。。。
けが人が出ているわけではないのですが、隣地境界が狭いわが家なもんですから、お隣さんに迷惑をかけてしまうことが何とも心苦しい限りです。
家計簿の具合を見ながらですが、なんとか万全の改修工事をしたいと思っています。

まだしばらく寒さ続く季節です。
どうかお体にお気を付けください。
2014.03.05

日々向上

雪がとけたら春になる。
暖気と寒気が行ったり来たりの北海道で絶好調の幸せ者のオウギです。
先日、お仕事でご同行させていただきましたサッシメーカーの大先輩から、
『人生はハイ&ローや、わらしべ長者になろうや』と声をかけていただきました。
一瞬は何のことかと思いましたが、今やっている仕事に対しての私の気持ちを察してい言っていただいているなとわかり感動いたしました。
沢山の経験を積まれている大先輩のお話しに感銘し今以上に日々向上で前進していきます。
大先輩!これからもご指導・ご教授よろしくお願いいたします。
最近、インフルエンザや花粉、PM2.5の影響なのか接客時でもマスクを掛けている人をよく見かけます。
「メラビアンの法則」では、話の内容などの言語情報が7%、口調や話の早さなどの聴覚情報が38%、見た目などの視覚情報が55%の割合であると証明されています。
マスクを着用するだけで目に入る情報が全体の55%にも及ぶそうですので、接客時や営業の現場では従来の白いマスクは極力避けたほうが良さそうです。今では口元が見える透明マスクも市販されているようですよ。
2014年3月のフラット35の金利が過去最低を更新しました。
  返済期間20年まで 1.48%
  返済期間21年以上 1.74%
  返済期間36年以上 2.41%

ものすごい安い金利ですね。
金利は0.05%違うと借入金1,000万円あたり約10万円も返済総額で差がでてきます。
つまり、0.15%違うと消費税増税分の3%に相当する約30万円もの差がでます。

金利は非常に重要です。動向を見て建てる時期を見誤らないよう特に注視していただきたいと思います。
2014.02.28

除雪作業

おはようございます。
今年の冬の目標は除雪機の操縦を覚える事でした。
すすんで除雪していたので、結構練習できました。
今週でだいぶ雪も融けたので、また来年まで除雪しなくて大丈夫かな?
と思っておりますが、せっかく覚えたので
次の冬まで忘れないでおこうと思います。