2013.05.09 ゴールデンウィーク Writer中村 文紀 ゴールデンウィークには道内各地で雪が降る天気で、西日本の20℃超えがうらやましいです。 連休前にもう雪は降らないだろうと思いタイヤ交換をしていたので、積もった路面には驚きと後悔が。 真冬のように圧雪状態ではないので、低速走行で大丈夫でしたが危険、危険。久々に緊張感が高まる運転でした。
2013.05.07 桜の咲く頃 Writer近江 松男 おはようございます。鉄人62号の近江です。 寒いですね。ここ北海道の道南は今頃の季節は桜が満開であちらこちらで花見花見と大騒ぎなんですが、 今年は連休が終わっても桜の咲く気配はありません。 私の住んでいる北斗市本郷地区にも桜の名所がたくさんあるのですが、全然咲いていません。 これから桜に関してイベントがあるので何とか間に合えば良いのですが、ちょっと心配な所です。 今まで咲くのが遅れてもこんなに遅れたのは私が生まれて初めてでは(ちょっと違うかな?) ともあれ今年は花見に行く予定がないのですが、これだけ遅れると5月中旬、いや下旬でも花見に行けるかも?乞うご期待です。楽しみは後でと言う事で期待しましょう。 以上、桜の咲くのを首を長くして待っている鉄人62号の近江でした。
2013.05.02 初苫小牧! Writer山玉 かおり 先日 苫小牧に初めて行ってきました 目的はイオンモールです。 イオンモールには可愛いい雑貨や洋服がたくさんあり大興奮でした。 あと、こちらにはない「GU」や「大阪王将」にも大興奮 王将では友達と「幸せだね~」と何回も言いながら食べていました。 そして帰りには「スイーツマザーズ」に寄り大満足な一日を過ごすことができました。 苫小牧・・・今まで全然注目してなかったのですが こんないい場所だったなんて また近いうち必ず行こうと計画中です。
2013.05.01 天命と宿命 Writer扇 寿志 雨や雪や曇りの日が多く、お日様のありがたさに感謝する幸せもののオウギです。 昨日、見学会の中で占いについて話題になりました。 運命、天命、宿命など日本にいろいろな言葉があります。 中村天風先生いわく 運命には2種類あるそうです。天命と宿命で天命は絶対で、宿命は相対的だそうです。 男に生まれたとか、現代に生まれたのは天命。人間の力で打ち開くことができるものを 宿命というそうです。 考え方によっては、占いが当たるということは、努力不足?!なのかもしれません。 占いも参考にして、宿命は変えれるのだから良い方向に向けていきたいものです。 生かされていること、生きている事実に感謝しながら、 46歳、これからますます成長していきます。
2013.04.27 歴史 Writer村上 一人 NHKの大河ドラマ「八重の桜」が人気のようですね。 ドラマの主人公は幕末のハンサムウーマン・新島八重さんですが、ご主人で同志社大の創設者である新島襄さんは函館に所縁のある人です。 江戸後期、西洋の知識を求めて当時21歳で脱国した地が函館でした。 函館市の大町には、その「新島襄海外渡航の地碑」があります。 函館に住みながら、今まで一度も見たことがありませんでしたので、ゴールデンウィーク中にでも訪ねてみようかと思います。
連休前にもう雪は降らないだろうと思いタイヤ交換をしていたので、積もった路面には驚きと後悔が。
真冬のように圧雪状態ではないので、低速走行で大丈夫でしたが危険、危険。久々に緊張感が高まる運転でした。