高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
皆様、本年もどうぞよろしくお願いします。

北斗市はここ一週間ほど気温が低い日が続いています。
私の住む土地は、建物が少なく、畑が広がっている為
雪が降ると白一色の景色になり、とても良い場所です。

歩く人も少ないエリアなので、犬の散歩に行く際は
歩道に一番のりで足跡をつけることも多いのですが、
野生動物の足跡がついていると、その足跡を観察・追跡して楽しんでいます。

写真の足跡は鳥の足跡です。
カラスか、キジかでしょうかね。
指の幅からおそらくカラスのモノなのだと思われます。
(「鳥 足跡 雪」で画像検索してみるといろいろ勉強になります。)

雪がなければ足跡は見えないので、この季節だけの楽しみと言えますね。

まだまだ、冬真っただ中です。
体調不良に気を付けながら元気に過ごしたいと思います!
2024.01.10

今年は

明けましておめでとうございます。
今年は長い正月休みをいただいて、家族と一緒にいる時間が沢山あって、
幸せな時間を過ごせました。
もうすぐ40歳になる自分なのですが、今年は仕事以外でも体を動かして、
健康的な体づくりを心がけていこうと思っています。
自分の仕事は体が動かないと仕事にならないので!
大工の仕事は好きでやっているので70歳80歳になってもやっていける
よう頑張ります!
新年明けましておめでとうございます。
弊社は今日から仕事始めとなり、最初の一言コメントとなります。
皆様ご存じの通り、今年は元日に能登半島地震、2日は羽田空港での飛行機事故が発生いたしました。
能登半島地震においては、石川県や富山県にファースグループの皆様がいることから大変心配をしておりました。
グループ企業様・ユーザー様の被害状況については、確認させていただき、私たちのできる支援などを検討させていただきます。
このたびの災害により被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に 心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます.

2023.12.28

冬至はなぜ?

先週の金曜日が冬至でしたね。
一緒に暮らしている義母が毎年お風呂にゆずを入れることで「あっ、今日は冬至だ」
と気が付くのが毎年のこと。
そんな冬至ですが、子供のころに一年で一番お日様が短い日なのに、なぜ一番寒い日ではないのだろ
うと考えていたことがありました。
季節風の関係もありますが、大きな理由としては大気や海、地面など、あらゆるものを冷やすのに
タイムラグが発生し、1月末から2月頃が最も冷やされる時期なのだと知った時には、なるほどと納得
したものです。
つまりこれからが冬本番に突入するということ。
どんどんさらに寒くなってゆきます。
どうぞお身体と特に寒暖の差には十二分にご注意ください。

2023.12.26

エアコン暖房

今月はエアコンの問い合わせが多数、寄せられました。
問い合わせ内容はエアコンの故障や設定変更で解決した案件、フィルターの目詰まり等、様々でした。
エアコン暖房の場合、床下温度の表示を先ずは確認します。
その後、フィルターの目詰まりや羽根向き等の設定、吹出し温度を確認していきます。
天井裏に施工したエアコンは屋根形状により、容易に辿り着けない場合もありますので例年と比べて寒いと感じた場合は至急、お問い合わせ下さい。
時期的にメーカーさんも繁忙期ですので直ぐに対応する事は難しいとは思いますが、我慢せずにご連絡下さい。