2023.06.26 赤ちゃんのいる生活 Writer小林 有 おはようございます。 我が家の赤ちゃんが生まれて1ヵ月が経ちました。 日に日にかわっていく赤ちゃんを見るのが楽しくてしょうがないです。 上の子たちも積極的に手伝いをしてくれたり、夜中は妻が私を起こさないようにと 赤ちゃんのことを見てくれて、みんなで助け合いながら生活しています。 家族みんなが笑って過ごせるようにケガに気をつけながら、 仕事を頑張ろうと思います!
2023.06.23 6月の電気料金 Writer柳田 貴志 おはようございます! 今日の北斗市は最高気温が19℃で雨のようです。 ここ数日、気温も湿度も高かったせいか少し肌寒く感じます。 先日、6月分の電気料金の請求がありました。 我が家は33坪のファースの家ですが、請求額は12,425円でした。 今回の請求は6月より電気料金単価が上がったため、前単価(21日分) と新単価(7日分)の日割り計算になっています。 6月より単価が上がりましたが、燃料調整単価は-0.3円から-8.64円に 大幅に下がっており、極端な支払額増にはなりませんでした。 昨年6月は12,414円で今年とほぼ同額でしたが、使用電力量は昨年397kWh から443kWhに上がっており、節約すると昨年比より減になっていました。 なぜ、46kWh上がったのか・・・? 家族会議を行ない、節約対策を実施します!(笑)
2023.06.22 風邪? Writer藤原 智人 先日、結構な熱が出たのでただの風邪だと思ったのですが、 念のために病院に行ったところコロナでした…。これで2回目…。 一度目にかかった後、免疫力の高めるためにホットヨーグルトや軽い運動を続けて いたので、前回コロナからのこの2年半は風邪っぽい症状すらなく安心していた。 そう、油断していたのです。 たまたま出張などが重なり、日々のルーティーンから外れた日常を過ごした結果 かかってしまったようです。 改めて日々の健康は毎日の積み重ねなのだと実感しました。 梅雨に入り、夏風邪を含むウイルスが増えているようです。 どうぞご自愛ください。
2023.06.20 オンライン化 Writer久保田 公明 構造耐力上主要な部分に生じているヒビ割れや屋根、外壁等雨漏り等の劣化事象・不具合事象の状況を目視、計測等により調査する既存住宅状況調査技術者。 今までの更新講習では札幌や青森、函館等で受講してきましたが今回はウェブ更新講習のみの案内が届きました。 他に今年度は建築士定期講習の案内も届いておりましたが、こちらはオンライン方式と対面方式が選べるスタイルに。 交通費が掛からず、場所や時間を問わずに受講できるオンライン化。 北海道や京都府、千葉県、山口県の4道府県においては運転免許証の更新に優良運転者オンライン更新時講習が施行的に行われる等、コロナ禍がきっかけで更新講習形態も大きく変わってきています。
2023.06.19 ファース全国大会in名古屋終了 Writer村上 一人 6月8日(木)愛知県名古屋市にて4年ぶりにリアル開催しました「第24回ファース全国大会」が終了致しました。 コロナが5類に引き下げられた事もあり、ありがたい事に、全国の加盟工務店様、販売代理店様、メーカー様、関係者様にお集まり戴きました。 多くの皆様方から、情報やアドバイスを頂戴しましたので、今後より一層「ファースの家」を良くしていく為に活かしていきたいと思います。 ここ数年はWEB開催も行って参りましたが、やはり皆様から忌憚のないご意見を頂戴できるリアル開催の良さを改めて感じました。 ご参加して戴いた皆様、本当にありがとうございました。
我が家の赤ちゃんが生まれて1ヵ月が経ちました。
日に日にかわっていく赤ちゃんを見るのが楽しくてしょうがないです。
上の子たちも積極的に手伝いをしてくれたり、夜中は妻が私を起こさないようにと
赤ちゃんのことを見てくれて、みんなで助け合いながら生活しています。
家族みんなが笑って過ごせるようにケガに気をつけながら、
仕事を頑張ろうと思います!