2023.07.10 線状降水帯 Writer冨田 武美 おはようございます! 現在、線状降水帯の影響で大雨等の災害に見舞われている地域があります。 先日、私もたまたま大雨に見舞われて、車で市内を運転中に冠水しているエリアを何度か車で通りましたが、明らかに床下浸水しているような家もあり、市内はどこも渋滞して、さらに被害が増すような印象でした。 私自身、冠水している所を車で通る経験がなかった事から改めて大雨等で起きる災害を受けて、思い知る事となりました。 皆様の無事を祈るばかりですが、いつもどこかでこういった災害に見舞われている方々がいて、大変な思いをされている中、私自身は何事もなく今日を過ごす事が出来ている事に感謝して、今日1日を過ごしたいと思います!
2023.07.07 今までで一番 Writer入口 賢二 おはようございます! 先月の話ですが、息子を送り届けた際に立ち寄った蕎麦屋さんが、 今までで一番美味しい蕎麦でした。 その蕎麦屋さんは、細川たかしさんの出身地にあります。 皆さん、心当たりありますか? 是非一度行ってみてくださいね!
2023.07.06 机上の理論 Writer扇 寿志 『机上の理論で語るな!』と、よく弊社の福地脩悦会長より言われていた言葉です。 性能値を追い求めるばかりに、机上の数値比べだけになってしまい、現場の技量が 追いついていかない、特に気密や断熱についての施工は手間暇がかかります。 机上の理論やそこから導きだされる数値や根拠は絶対必要ですが、それを実践する 『技量と知識と知恵』も必要です。 30年前から、弊社会長の語っている内容は一貫しています。 少しでも、私自身が実践できるよう、ご縁をいただけた全国ファース加盟店様の ところに、東奔西走させていただきます。多謝
2023.07.05 今年の夏は? Writer近江 松男 おはようございます。鉄人72号の近江です。 早いもので今年も7月になりました。あっという間ですね。 皆さんは今年はどう感じますか?もしかして、あっという間に感じるの私だけですかね? ここ北海道北斗市も蒸し暑い日が続いています。 昔は「エアコンなんて」という話もあったのですが、今は違います。 道南はそれほど暑くならない筈なのですが、最近は分かりませんね。 因みに、道央圏は大変な暑さになっているみたいです。 元々、函館は周りを海に囲まれていており、海水温が上がらない等の理由で涼しい環境であり、 冬はその逆に気温が下がりませんので大変住み心地いい地域の筈なのですが これからやっぱりエアコンが無いと? 7月、8月と気温も上昇すると思いますので皆さんも体調には十分注意して お過ごしください。 以上、今年も異常気象なのか心配な鉄人72号の近江でした。
2023.07.04 北海道ファース会イベント開催中 Writer中村 文紀 毎年会員さんの開催する見学会、モデルハウスへ来場の方に、 抽選でご当地特産品が当たるイベントを今年も開催中です。 今年で10年目を迎える全道合同イベントは、今年もファース専用部材メーカー様からの協賛も頂き 更に例年より開催月を増やし、毎月開催(6月~3月)で行ってます。 これから見学会も増えてくる時期なので、来場の方に喜んで頂いて受注に繋がるようにサポートもしていきます。
現在、線状降水帯の影響で大雨等の災害に見舞われている地域があります。
先日、私もたまたま大雨に見舞われて、車で市内を運転中に冠水しているエリアを何度か車で通りましたが、明らかに床下浸水しているような家もあり、市内はどこも渋滞して、さらに被害が増すような印象でした。
私自身、冠水している所を車で通る経験がなかった事から改めて大雨等で起きる災害を受けて、思い知る事となりました。
皆様の無事を祈るばかりですが、いつもどこかでこういった災害に見舞われている方々がいて、大変な思いをされている中、私自身は何事もなく今日を過ごす事が出来ている事に感謝して、今日1日を過ごしたいと思います!