2016.09.23 体調管理 Writer冨田 武美 おはようございます! 朝晩がめっきり寒くなってきた函館・北斗です。 夏のつもりで、寝るときにTシャツ・半ズボンで寝ていると寒さで起きてしまうくらいです。単純に寝相が悪いだけかも知れませんが・・・。 とうとう短い夏が終わったと思うとすぐ冬がやってきます。この時期は体調を崩しやすい時期でもありますが、「病は気から!」です。 また、中国では「万物を動かしている気の法則に反したときに病気になる」と言われているようです。まずは私も体調管理として、万物を動かす気を感じられるようになりたいと思います!
2016.08.29 自転車に乗る! Writer冨田 武美 おはようございます! 前回の一言コメントで上の娘が補助輪付の自転車の練習をしているとコメントしましたが、とうとう自転車に乗れるようになりました!補助輪付ですが・・・。 ブレーキも使えるようになり、子供達の成長を実感致しました。毎日少しずつでも練習して、これまで出来なかったことが出来るようになった時の喜びや達成感を伝えることと、親である私も一緒に喜びや達成感を共有していきたいと思います!
2016.07.15 自転車の練習 Writer冨田 武美 おはようございます! 最近、上の娘が自転車に乗れるよう練習しております。ちなみにまだ補助輪は取れていない状態ですが、それでも一瞬ふらつくと怖がって、泣き出します。 私が子供の頃、どうやって自転車に乗れるようになったのかまったく覚えておりませんが、自分のやる気と親の教え方はとても重要だと感じました。 補助輪付の自転車に乗れても、次は補助輪なしで乗れるようになるまで、日々、練習です!
2016.06.14 縄跳びの練習 Writer冨田 武美 最近、5歳になる娘が一生懸命、縄跳びの練習をしております。先月末頃、一緒に公園で縄跳びの練習をした時は、1回も飛べないような状態にあったのですが、最近では10回連続で飛べるようになるまで成長しました。 私自身もいつ・どうやって縄跳びが出来るようになったか覚えていなかったこともあり、「教える」ということの難しさを思い知ったのと同時に子供の成長速度に驚かされた、今日この頃です!
2016.05.09 授業参観 Writer冨田 武美 おはようございます! 先週末に年長さんになった娘の幼稚園で最後となる授業参観に参加してきました。家にいる時と違って、給食も好き嫌いせずに食べてましたし、友達と遊んでいる姿を初めて見ましたが私の知らないところでどんどん成長していたようです。来年からは小学校に通うことになりますので、日々の成長を楽しみにこれからも見守っていきたいと思います!
朝晩がめっきり寒くなってきた函館・北斗です。
夏のつもりで、寝るときにTシャツ・半ズボンで寝ていると寒さで起きてしまうくらいです。単純に寝相が悪いだけかも知れませんが・・・。
とうとう短い夏が終わったと思うとすぐ冬がやってきます。この時期は体調を崩しやすい時期でもありますが、「病は気から!」です。
また、中国では「万物を動かしている気の法則に反したときに病気になる」と言われているようです。まずは私も体調管理として、万物を動かす気を感じられるようになりたいと思います!