高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
中島 幸のコメント一覧
2025.01.14

茜浜

快晴の東京からおはようございます。

年末年始は皆様どの様に過ごされましたか?
中島は自宅でのんびり・・・ではなく、愛犬と散歩に行きまくりました(笑)
毎日毎日、、、2万歩歩いてたのに体重が増えているという・・・
どう言う事やねん!!!
敗因は「餅」「酒」なのだと推測しています(涙)

そんなお散歩三昧なお正月。
元旦には、近所では有名な初日の出スポット「茜浜」へ行って来ました。
幕張新都心から上がる初日の出。
そして後ろを振り向けば、初日の出に照らされた富士山。

とってもお目出たい幕開けとなりました。

皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします!
2024.12.02

幕張

まだまだ晩秋感が残る東京からおはようございます。

最近は少し足を延ばして、ワンコと幕張までお散歩に行っています。
直線距離で6~7㎞なので歩けない距離ではないのですが、
幕張でたくさんお散歩したいので、往復自転車で行っています。

幕張と聞くと、千葉の新都心、幕張メッセなどを思い浮かべる方も
多いと思いますが、実は人口の浜「幕張の浜」が1.5kmほどあります。

ここをお散歩するのが最近のお気に入り。
そしてイオンモール幕張に入っているドトールでお茶をして帰るのが
最近の定番コースです。

実は、イオンモール幕張のドトールは全国でも珍しい、
ワンコがお店の中に入れる店舗。
しかも!お店に入れるだけではなく、ワンコメニューがあったり
お水入れがあったりとワンコの優しいお店になっています。

これからのシーズン、ワンコを連れで色々遊びに行こうと思います!
小雨がぱらつく東京からおはようございます。

先日、某TV番組で船橋が取り上げられてました。
こういう時って、普段は見なくても見ちゃいますよね。
ってことで、視聴していたところ・・・

休日の犬のお散歩コースの近くに「ふなっしーパーク」なるものが
出来ていました!
これは行くしない!ってことで、早速愛犬と行って来ましたよ~。

TVで見るよりこじんまりしてる・・・
公園自体はそこそこ大きいのですが、ふなっしーがあるのは
写真で写っているので全部でした。

ちなみにこの時は、朝7時に行ったので貸し切りでしたが
14時頃に通りかかると小さな子供たちでイッパイ!

最近TVで見かけることは少なくなりましたが、
船橋市ではまだまだ「ふなっしー」が活躍していますよ!


2024.09.18

豆かん

真夏の様な朝の東京からおはようございます。
今週末から涼しくなると天気予報では行っていますが、
本当なのでしょうか?
先週の天気予報では木曜日から涼しくなるって言ってたよ!
と、天気予報に不信感満載の中島です。

さてさて、今回のお勧めスィーツは・・・
船橋屋の豆かん!

船橋屋と言えば関東では有名な老舗のお店。
このお店の名物はくず餅なんですが、私は少々苦手。
ですが、ここの豆かんは絶品なんです。

昔は豆かんの良さに気づきませんでした、この年になると
このシンプルな甘味が美味しい事に気づいてしまったのです。

正直、寒天はどこのお店も一緒と感じる程度の舌しか持っていない私ですが、
船橋屋は豆が美味しい!
ふっくらとした赤エンドウ豆の塩気も絶妙です。
そこに濃厚な黒蜜を掛けると、甘いしょっぱいで永遠に食べられます。
豆かんに比べたら、あんみつなんて子供の食べ物ですね(笑)

船橋屋は、東京の主要駅ビルなどに入っていることも多いので、
比較的買いやすいところも利点の一つ。

ただ、お時間の余裕がある場合は、是非本店で食べて欲しい!
亀戸天神の近くにある本店は、古い建物に藤棚があって風情のあるお店なんですよ。
2024.08.06

クルミッ子

毎日暑くてたまらない東京からおはようございます。

中島お勧めスイーツ第2段は「クルミッ子」
「クルミっ子」じゃなくて「クルミッ子」です。

パッケージがかわいいのはモチロンなんですが、メチャメチャ美味しい!
キャラメルにクルミを混ぜ込んで、薄いクッキー生地で包んでるのですが、
甘すぎずクルミのアクセントがとてもイイのです!!!

鎌倉のお土産として売っているのですが、ネット販売や大丸東京店でも購入できます。
私が知ったのは有名になり始めた時だったので、仕事帰りでも大丸東京店で
購入で来ていたのですが、あれよあれよという間に大人気になり・・・
今では午前中で完売してしまいます。

ネット販売に至っては、ほぼほぼ購入不能なのでは・・・と言うほどの人気っぷり。
確実に購入したいときは、オープン前に大丸東京店で並ぶことをお勧めします。

あと、以前は銀座三越の全国銘菓「菓遊庵」でも取り扱っていました。
今はどうなのかな?
もしかすると、百貨店内の全国銘菓コーナーで取り扱っている所も
あるかもしれません。

クルミッ子、是非機会があればお試しあれ~。