高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
2022.08.29

夏の思い出!

おはようございます!

この「夏の思い出」と言われると一番最初に思い浮かぶのが、ケツメイシの歌「夏の思い出」。

夏になるとよく耳にする歌だと思っているのですが、昔友人と夏の思い出は夏真っ盛りの時に聞く歌か?夏の思い出だから夏の終わり頃に聞く歌か?とどうでも良い事で議論した事を思い出します。

朝晩が肌寒くなってきた函館・北斗市ですが、今年の夏の思い出はなんだっただろう・・・と思い返すと、毎日が幸せで今年も楽しい夏を過ごす事が出来た事ですね!!

また来年の夏を楽しみに、これから来る秋を楽しみたいと思います!
2022.08.26

退院

おはようございます!

今月、息子がケガをした前十字靭帯断裂の手術がありました。
手術も終わり、無事退院する事ができました。
あとはリハビリを頑張ってもらいたいです!
見学会と言えばチラシや新聞での集客がほとんどだったのが、
コロナ禍で集客スタイルもSNS系に変化し、予約制が当たり前に
なりました。
来場予約すると「QUOカード8,000円」という会社もあります。

来場されるお客様も、最近はYouTube・インスタ・Twitterなどから
家づくりのポイントや性能の必要性を勉強されて、見学会に参加される
お客様が増えました。

ウッドショック、アイアンショックなどに翻弄されている間に、世の中の動きは
早まり、劇的に変化しています。
当たり前だと考えられていたものや、見方や考え方、価値観が大きく変化しています。

私も日々老いている肉体ですが、考え方や心の持ち方は日々向上、日々成長していかなくてはと
小さい脳みそをフル稼働させ、加盟工務店さんのお役にたてるよう今日も一日行動いたします。

2022.08.24

元気が一番!

おはようございます!
鉄人71号の近江です。
もう8月末です。夏休みも終わり(今年の夏休みは天気が悪かった)、
後は仕事に向かってまっしぐらです!
この頃の天気は目まぐるしく変わり、もう秋なのかと感じます。
夏休みは孫を連れて、天気の合間をぬって海水浴に行ってきました。
上の孫(男の子)は小学2年なんですが、下の孫(女の子)は去年生まれて
1歳になり、初めての海水浴でした。
はじめは水にモジモジしていましたが、好奇心が沸いたのかすぐに慣れて、
目が離せない状態でした。
この孫たちのために元気に暮らしていきたいと思っており、元気でいることが
何より一番で、孫たちの成長を少しでも長く見届けたいです。
いつまで孫に相手をしてもらえるかな?
以上、孫の成長が楽しみな鉄人71号の近江でした!
おはようございます。
先日まではお盆休みでしたが、北海道ではお盆を過ぎると涼しくなります。
北斗市では、トンボが沢山飛んでいるので、秋になってきた感じです。
今週から最低気温は20℃以下になってきましたので、朝晩は涼しく過ごしやすいです。
これから、寒暖の差が大きくなってくると思いますので、体調管理には十分気を付けて過ごして行こうと思います。