2022.08.08 今日は末広がりの日 Writer柳田 貴志 おはようございます! 早いもので8月の前半が終わろうとしています。 ここ道南も夏らしい日がありましたが、今日は雨の1日になりそうです。 しかも、高温多湿の状態ですので、外に出るとすぐに汗ばんできます。 今週から夏季休業となりますが、1日でも多く晴れの日があればと思います。 今日は8月8日で、8が並ぶ末広がりの日です。 数字の8が付く日は「繁栄・発展・幸運」の日と言われ、そんな日に一言コメントの 担当となり、とてもラッキーです! 今日も一日、大小関係なく幸せを感じて、感謝の気持ちを忘れずに過ごします。
2022.08.05 灼熱2 Writer藤原 智人 先日自分の地元、埼玉県の工務店さんで会社社屋兼ショールームのオープンイベントに お伺いしました。 埼玉県は夏暑い場所と、知っているつもりでしたが、関東地方全体でみると、どこもだいたい 同じくらい暑いだろうと思っておりました。 しかし、オープンイベントで一緒に対応させていただいた当社の加治に聞くと、洒落にならない 暑さととのこと。 彼は千葉県の浦安市に住んでおり、比較的海が近い場所に住んでいるので、海風もあり埼玉県に 比べると全然マシとのこと。 ちょっとショック。。。 暑さがまだまだ続きます。 どうかご自愛ください。
2022.08.03 外壁材を綺麗に保つ! Writer久保田 公明 日当たりや風通しの悪い環境では苔が繁殖します。 外壁材表面に繁殖した苔を放置すると苔は増殖し、美観が損なわれ塗膜の機能性が低下すると思われます。 苔の除去には外壁材表面をブラシや濡れたタオルで擦する、高圧洗浄機の水圧で除去する方法等ありますが、昨今では苔に直接噴霧する液剤が市販されています。 この液剤は、苔が十分に湿るよう噴霧し放置(水洗い不要)。すると数日から数週間の内に徐々に枯れだし、完全に死滅するといった商品です。 遅効性ではありますが、再発抑制効果も期待できるようですので気になる方は一度、お試し下さい。
2022.08.02 お盆を過ぎれば… Writer村上 一人 もう少しでお盆休みですね。皆様はどのようなご予定を立てられているでしょうか。 私は誕生日がお盆の日なので、いつもお盆休み中にひとつ年を重ねます。 毎年のことですが、このお盆休みが過ぎると、あっという間に年末を迎える感じがします。 今年は昨年とはまた違う忙しさがあり、やらなければいけない仕事もまだまだありますが、年末を笑って迎えられるよう、一日一日を無駄にしないように過ごしていこうと思います。
2022.08.01 夏祭り Writer福地 小枝子 8月1日は、雨でスタートとなりました。 気温も現在20度、一日中変わりそうもありません。 でも、昨日は、30度と暑い夏日の中 七飯町で、「ファースの家地鎮祭」が執り行われました。 そして、北斗市では、3年ぶりの夏祭りでイベントがあり 屋台がたくさん出て、人でにぎわっていたそうです。 夜には、花火大会があり、夜空を大輪の花が舞っていました。 我が家の二階和室からも、初めてきれいに見れました。 今日は、函館の花火大会ですが、何とか時間までには 雨が上がってほしいものです。 明日も、イベント続く予定なので、久々のお祭りを 皆さんが楽しむことができるよう、祈っております。
早いもので8月の前半が終わろうとしています。
ここ道南も夏らしい日がありましたが、今日は雨の1日になりそうです。
しかも、高温多湿の状態ですので、外に出るとすぐに汗ばんできます。
今週から夏季休業となりますが、1日でも多く晴れの日があればと思います。
今日は8月8日で、8が並ぶ末広がりの日です。
数字の8が付く日は「繁栄・発展・幸運」の日と言われ、そんな日に一言コメントの
担当となり、とてもラッキーです!
今日も一日、大小関係なく幸せを感じて、感謝の気持ちを忘れずに過ごします。