2022.01.28 土埃(つちほこり) Writer伊庭 郁代志 2022年1月4日(積雪3㎝街中には雪無し) 自宅のある帯広市内から雪を求めて40分先の嵐山スキー場へ。 周りは色々な物を作る畑の中を進んで行くので、ホワイトアウト(雪によって視界が奪われる)を覚悟して走っていたら 先が茶色で見えない。 えっなに? 犯人は乾燥して風に飛ばされた土埃! 北海道はやっぱり広いです!! それから数日後、一晩で60センチの大雪が降りました。
2022.01.27 始まりとお引渡し Writer岩山 不二夫 今年の1棟目の工事が始まります。 昨年から続く、部材の高騰や納期遅れなど 今年も続きそうですが、1棟1棟しっかりと確認しながら 喜んでいただけるように気を引き締め頑張ります。 また、昨年からの工事も検査が終わり、 今週末は、お住まいをお借りし、予約制ですが 完成見学会を開催。 来週末には、お引渡しさせていただきますので。 もう少しお待ちください。
2022.01.26 終わりと始まり Writer末松 智和 おはようございます! 今年は息子が高校入学と娘が中学入学になります。 人生の一つの終わりと始まりが子供達の成長に 繋がると思うので、頑張って欲しいです! 私もできる限りサポートをしてあげたいと 思っています!
2022.01.25 道南サクラマス 2022年1月の悲しい釣行状況 Writer浅田 雅弘 2022年1月になってからサクラマス釣りに行っていますが、なかなか釣れないですね~ 1月2日に小さめのサクラマスを釣り上げ、なんとか桜は咲いたものの そこからパッタリと釣れなくなり、跳ねる姿も見当たりません。 沖のほうではいいサイズのものが釣れてるようですが、 サーフからだと釣れてもホッケという悲しい結末に・・・・ ですが、昨年は1月下旬に爆釣したと聞いていますので そろそろ! そろそろ釣れてもいいんじゃない? ということで、今週末は大物を目指し、いつものサーフでロッドを振ってきたいと思います!
2022.01.24 寒さが身にしみます・・・ Writer冨田 武美 おはようございます! 最近、自宅に居ても「ここまで寒かったか!?」というくらい寒さを感じる時があります。 単純に今年の冬が寒いのか?自宅が寒いのか?自分が寒さに耐えられなくなっているのか? 毎日ストーブの前にかじりついて、Tシャツを着ている自分に「もっと長袖のシャツとかトレーナー着ろよ!」と家族から言われるだろうなぁーと思いながらも寒い!寒い!と言っています。 話は変わりますが、今の若い人達は「トレーナー」というのでしょうか・・・調べてみると「スウェット」というようです。きっと「チャック」も違うんだろうな・・・。 なぜか余計に寒く感じる今日この頃です。
自宅のある帯広市内から雪を求めて40分先の嵐山スキー場へ。
周りは色々な物を作る畑の中を進んで行くので、ホワイトアウト(雪によって視界が奪われる)を覚悟して走っていたら
先が茶色で見えない。
えっなに?
犯人は乾燥して風に飛ばされた土埃!
北海道はやっぱり広いです!!
それから数日後、一晩で60センチの大雪が降りました。