高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
2022.02.07

節分

先週2月3日(木)は節分の日でした。
太陽暦では立春に最も近い新月を元日とし、新年の始まりであることから、一般的に立春に節分が行われるようになったと言われます。
一般的に邪気を払い、無病息災を願う行事、と言われています。いにしえより「季節の変わり目は邪気が入りやすい」と考えられ、また「この時期はまだ寒く体調を崩しやすい」ことから新年を迎えるにあたって、邪気を祓い清め、一年間の無病息災祈る行事として行われてきたと言われます。
今年も季節の節目を過ぎました。
コロナ禍や価格高騰、資材不足等、少しずつ良い方向に向かっていって欲しいものです。
2022.02.04

16歳

曇り空の東京からおはようございます!

我が家の飼い犬のノコが来週16歳になります。
もともと保護犬で推定年齢5歳だったので本当の年齢は分かりませんが、
我が家に来て11年が経つこと間違いありません。

足腰が弱くなってきて、お座りが出来なくなりましたが
まだまだ自分の足で散歩にも行くし、食欲も旺盛で元気なおばあちゃんです。
トイレの失敗はたまにありますが(汗)

私が初めて自分で決めて迎えたノコ。
毎日楽しく一緒に過ごしてまた来年17歳の誕生日を皆さんに報告したいです。
おはようございます!
今年の冬は雪が少なくて良いねー、なんてお話しをしていたのも束の間、しっかりと雪が降り始めた北斗市です。
気温も一気に下がり、先日の朝車の温度計でマイナス16℃をさしていました。
道南エリアではなかなかの記録です。
今朝の気温マイナス6℃が暖かく感じるから不思議です。
家が暖かいのであまりストレスを感じずにいられるのが幸いですが、せっかくなので北海道の冬を満喫する方法を検討中です。
今のところ雪中キャンプなどどうかと思っています。
死なないよう気を付けながら楽しみたいと思います。
2022.02.02

100棟達成!

昨年は北海道内「ファースの家」の新築申請が100棟達成となりました。
ここ数年、北海道内の加盟店さんで、100棟を目標に取り組んできました。
ようやく目標を達成できた事の喜びと、道内ファースグループで100棟を超えた事で、
勧める自信と選ばれる自信をさらに強く持って、増え続けていくよう一致団結です。

2月3月も極寒時期に見学会やモデルハウスオープンハウスを開催されてます。
北海道ファース会でも、見学会来場者の方へ、景品が当たるイベントも開催中です。
たくさんの方にご来場いただけるようお待ちしています。
おはようございます。
さて、全国的にもコロナがまた増え始めており、ファース本部のある道南でも急増しております。オミクロン株は感染力が強いと言われておりましたがここまで急激に増えると怖く感じます。極力外出を控えておりますが、いつどこで感染するか分からない見えない敵と戦うにはストレスも溜まります。
ですが感染対策で出来ることはしっかりと行って生活して参ります。

そんな中、北京オリンピックもついに開幕まで4日後に迫っており、選手や関係者が続々と入国しているのをテレビで見かけます。中国国内での感染対策は厳重に行われている様ですが、くれぐれも感染には気を付けて頂き、日本選手団には好成績を残して無事に帰国してきて欲しいばかりです。