高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
木材を切断してアイデアを形にしていくという面倒で答えのない作業。
福地建装ユーザー会では年に一度、小学生を対象に「わくわく手作り木工」を開催しています。
保護者の手を借り、考え、悩み、行動する。
子供達ならではの自由な発想は時に失敗もして、それをどう乗り越えるのかを考え、どうしたら形のないアイデアに近づくかで何度も悩みます。
そして先を常に想像して、自分だけが知っている完成形を作り上げるのです。
北斗市や函館市、七飯町、福島町から参加された皆さん、初めは恥ずかしそうにしていましたが最後の撮影会では皆、堂々と自慢の作品を抱え写っていました。
紫外線カットのサングラスに寿命があるのをご存知ですか?

紫外線を吸収するレンズには実は紫外線吸収剤というものが入っていて、
この吸収剤が吸収の限界を迎えると寿命ということになります。

どんなに綺麗に使っていても5年くらいで機能が低下していくようで、使用頻度によってレンズの寿命はバラバラですが、紫外線カット率を調べる機械が設置されている眼鏡屋さんで調べてもらうと寿命かどうかの判断をしてくれます。

カット率が99%を下回っていると替え時のようですので、長年使っているサングラスがあったら一度調べてみてはいかかでしょう。既にサングラスの寿命を迎えているかもしれませんよ?
2019.08.27

舌下免疫療法

涼しくなってきた東京からおはようございます。

私は子供の頃からアレルギー性鼻炎を持っています。
それが最近悪化してきているような気がして・・・
思い切って舌下免疫療法を開始することにしました!

舌下免疫療法は花粉症の治療で有名なのですが、
今ではアレルギー性鼻炎(ただしダニが対象)の治療薬でもあります。
治療と言ってもとっても簡単。
毎日薬を舌下(舌の下)において1分。だけでとっても簡単。
ただし、服薬期間が3~5年と長期間。

今は初めて1か月チョットなので大きな効果はわかりませんが、
長年苦しめられたくしゃみ、鼻水が改善されると思うと今から楽しみです!
2019.08.26

ご契約!

こんにちは!
弊社は、月1回の割合でコメント担当が回ってきます。
できるだけ、その日の心境を書くことにしています。

本日は、午後より、新築住宅のご契約があります。
様々な思いや、環境の中、新築を決断!
ほとんどの方にとっては、一生に一度位の重要な買い物。
「私たちは、プロであっても慣れてはいけない」という会長の教えの通り
本日も、緊張感をもって臨みます。
ご縁をいただき、ありがとうございます。感謝!

おはようございます!
最近、雨の日が多く続いておりますが、気温は25℃前後と過ごしやすい気温となっております。
北海道の夏はとても短いのですが、今年の夏の思い出は家族全員で海に行った事です!
子供たちも年々大きくなっているので、好奇心からか深いところに行きたがるのですが、去年同様、私が着替えを準備しなかったため、今年も深い所への挑戦はお預けとなりました。
来年は必ず着替えや水着を準備して、娘たちと夏の海をエンジョイしたいと思います!