2019.09.17 人手不足 Writer近江 松男 おはようございます。鉄人68号の近江です。 ここ道南は9月上旬は残暑が厳しかったのですが、やっとここ数日は普段の北海道の季節になったような気がします。日中の気温も安定してこれから工事の方が、はかどるかと思います。 世間もそうなんですが人手不足が心配です。何とか、今いる人数で頑張っていかねば! 季節がら夕暮れも早くなり心細くなりますが、そんな事を言っていられません。 体に気をつけてお客さんに迷惑が掛からないように頑張っていきます。 皆さんも体調に気をつけて頑張って下さい。 以上、人の心配より自分の心配をしなければの鉄人68号の近江でした。
2019.09.13 エアコン連続運転でも省エネ Writer柳田 貴志 おはようございます! 9月に入っても暑い日が続きましたが、ようやく気温も下がり始め、秋の訪れを感じます。 そろそろ我が家の「ファースの家」も冷房運転を切りにしようかと考えておりますが、天気予報をみると日中25℃を超える日がまだありそうですので少し様子をみております。 現在、天井裏エアコンの設定温度を25℃の風量自動で稼働しておりますが、HEMSで1日ごとのエアコンの電気料金をみると外気温が低い日は、ほとんど電気料金がかかっていない状態です。 基本24時間運転のエアコンですが、連続運転でも光熱費が上がらないことを実証しております。
2019.09.12 住まい方の工夫 Writer福地 智 おはようございます! 北海道らしくなく暑い日が続いていましたが、昨日あたりからやっと過ごしやすくなってきました。今年の夏は暑かった分、ここ北斗市でもファースの家の快適さを十分に実感することができました。 ファースの家のような高気密高断熱の家は、その家にあった住まい方の工夫が必要です。せっかくの性能を十分に生かせるように、ご自宅に見合った冷暖房の設置や設定を行いましょう。わからない時はぜひ、ファース本部スタッフまでお問い合わせください。
2019.09.11 まだ終わらない夏 Writer末松 智和 おはようございます! 8月末ころからだんだん涼しくなってきて今年の夏も終わりかな?と思っていたのですが、ここ数日の猛暑がすごくてもう体がガタガタです…。今日は昨日に比べて湿気はあるものの、涼しい気温になってきています。このまま湿度も丁度良くなって、涼しくなってれればいいなと思います。
2019.09.09 まさかの暑さ Writer山玉 かおり おはようございます。 本社勤務の山玉です。 お盆も終わり、やっと涼しくなると思っていたのですが まさかの週末30度越え・・・ 「お盆が終わったら涼しくなるよ」 毎年周囲の人たちから そのセリフを聞かされていますが もうそんな言葉を信じることはできません。 結局 週末自分のアパートに暑くていることができず 涼しいスーパーや本屋に避難していました。 そしてその暑い時に食べるかき氷は本当においしかったです。
ここ道南は9月上旬は残暑が厳しかったのですが、やっとここ数日は普段の北海道の季節になったような気がします。日中の気温も安定してこれから工事の方が、はかどるかと思います。
世間もそうなんですが人手不足が心配です。何とか、今いる人数で頑張っていかねば!
季節がら夕暮れも早くなり心細くなりますが、そんな事を言っていられません。
体に気をつけてお客さんに迷惑が掛からないように頑張っていきます。
皆さんも体調に気をつけて頑張って下さい。
以上、人の心配より自分の心配をしなければの鉄人68号の近江でした。