2014.07.22 良いご縁 Writer中村 文紀 先週末から札幌大通公園でビアガーデンが始まっています。 私はまだ行っていませんが、三連休は天気も良く大盛況のようでした。 機会があれば、ぜひ短い夏の雰囲気を味わいに行きたいです。 今週末26日、27日は、湧別町の柴田建設さんで完成見学会が開催されます。 道内の着工数が減少している中、柴田建設さんは絶好調! 地元の湧別町や近隣町では、宅地分譲も新たに始まっており、新築を考えている方には 良いタイミングです。良いご縁があるよう願います!
2014.07.18 夏 Writer山玉 かおり やっと?私の住む地域に夏が来たようです。 仕事が終わり自分の家に帰ると 部屋が蒸暑くてたまりません。 8月になるともっと暑いのかな?と考えると今から恐怖です。 そんな暑いのが苦手な私ですが せっかくの夏だし、季節を楽しむ為にも何かしたい。 函館では夏のイベントも多いのでどんどん参加したいです。 久しぶりに浴衣も着たいし海にも行こうと思います。 暑い暑い言ってないで楽しむ方法を考えます。
2014.07.16 隠れ脱水症状 Writer村上 一人 おはようございます。 日毎に暑さが増してきますが、こんな時期に注意するのが「脱水症」です。 脱水症は進行するまで、これといった症状が出にくいのが特徴ですが、脱水症になりかけているのに、本人や周囲がそれに気がつかないため、有効な対策が取れていない「かくれ脱水症状」が近年増えてきていると言われています。 脱水症の多くは実は屋内で起こります。特に適正な換気が行われていない気密性の高い住宅では、風通しが悪くなり、かいた汗が蒸発しにくく、体温が下がりにくいため熱中症のリスクが上がるのです。 また、高齢者の方が起こりやすい症状でもあるようです。 以下のサイトに隠れ脱水のチェック項目が掲載されています。お試しください。 http://www.kakuredassui.jp/check
2014.07.14 嘘 Writer扇 寿志 とてもすがすがしい北海道で絶好調の幸せもののオウギです。 ここ数年、いろいろなものが表面化していますね。 小さな嘘を積みかさねた結果、自身がその嘘をついている事さえ マヒをして最後はそれが露呈してというものです。 たぶん嘘を積み重ねている本人は大きな代償がないと きづけないのかもしれません。 これぐらいの嘘ならいいか?!これぐらいなら大丈夫だろう?! とどんどんと嘘の上塗りで身動きがとれなくなるのかもしれません。 自信も身を引き締め、良心で邁進していきます。
2014.07.10 雨・・・! Writer藤原 智人 あちらこちらで発生している土砂崩れや水害について報道がなされています。 私たち家づくりを行う側も決して他人事では無いと改めて実感させられます。 全ての土砂崩れがというわけではありませんが、国産の木材需要が疲弊している 事に比例して、土砂崩れが多くなっているとの報道も一部なされております。 一昔前と異なり、木材の商売が成り立たなくなりつつある現在、山も手入れも なかなかできなくなり、結果として土砂崩れが増えつつあるとの見解も出ています。 地域によっては地元の木を使用することで補助金もあります。 少しずつでも意識することで、今起きている被害も軽減できるのではと 考えさせられます。
私はまだ行っていませんが、三連休は天気も良く大盛況のようでした。
機会があれば、ぜひ短い夏の雰囲気を味わいに行きたいです。
今週末26日、27日は、湧別町の柴田建設さんで完成見学会が開催されます。
道内の着工数が減少している中、柴田建設さんは絶好調!
地元の湧別町や近隣町では、宅地分譲も新たに始まっており、新築を考えている方には
良いタイミングです。良いご縁があるよう願います!