2023.06.02 観葉植物 Writer入口 賢二 おはようございます! 最近、妻の影響で観葉植物にはまっていて、 今育てているのが、スパティフィラム・ クワズイモ・サンスベリアなどです。 少しづつ成長している様子を見ていると 何となく癒される気がして、楽しみになります!
2023.06.01 優勝劣敗 Writer扇 寿志 あっという間に6月です。 ゴールデンウイーク中の住宅見学会の集客は、 多かったというところと、まったく来場がなかった。 という結果が如実に表れました。 紹介、SNS、紙媒体などなどコンタクトミックスを 流行りやまい中でも、継続しこまめな活動をされていた 所は集客があったように思われます。 インフレが進み、景気がよくなっているとは感じられない 住宅業界ですが、よほどのことがない限り、6月以降は 少しですが、良い方向に動いていくと思われます。 そして、来年、再来年が、かなり良くなるのでは?!と勝手に予測しています。 但し、当たり前のことですが、やるべきことをやっているということが条件です。 どちらにしても、少しでもお力になれるよう、ファース本部も “あの手この手”で行動してまいりますので、なんなりとお問い合わせ いただければ幸いです。
2023.05.31 ところ変われば Writer近江 松男 鉄人72号の近江です。 今日で5月も終わりです。 歳をとると年月が早いといいますが、桜の季節もあっという間に終わり、 その早さを実感しています。 先日、妻方の親戚に不幸があり、札幌に行ってきました。 ここ道南とは違い、人口が多いせいなのか、葬儀の流れが違い戸惑いました。 ここ道南地区では火葬してから葬儀ですが、札幌は火葬の前に葬儀なんですね。 ところ変わればということです。 亡くなった方には私たち親子共々お世話になっており非常に残念です。 気温も上がってきて、仕事にも趣味にも良い季節です。 これからも頑張っていきますので、福地建装をよろしくお願いします! 特に近江を! 以上、悲しんではいられない鉄人72号の近江でした。
2023.05.30 ファース全国大会in名古屋 Writer藤木 幸太 おはようございます。 6月8日(木)に名古屋でファース全国大会を開催します。 毎年行っていたイベントなのですが、コロナウィルスの関係で対面での開催は4年ぶりになります。 久しぶりにお会いできる方もいらっしゃいまして、非常に楽しみです。 たくさんの方のご参加をお待ちしております。 宜しくお願い致します。
2023.05.29 北海道ファース会総会開催 Writer中村 文紀 ここ3年程コロナ禍で大人数になる北海道ファース会総会開催を控えていまして、 ようやく今年4年ぶりに全道の会員さんが集まる総会と、 同時開催のファース研修会in帯広が総勢60名程の参加で明日開催されます。 翌週6月8日は名古屋開催の「ファース全国大会」もあり、 北海道の会員さんは一足先に皆さんとの顔合わせになります。 例年有意義な情報交換の場になる会合なので、この厳しい状況を乗り越えていく為にも元気の出る会合にします。
最近、妻の影響で観葉植物にはまっていて、
今育てているのが、スパティフィラム・
クワズイモ・サンスベリアなどです。
少しづつ成長している様子を見ていると
何となく癒される気がして、楽しみになります!