高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
2025.03.03

ひな祭り

今朝、妻に今日は何の日か分かる?と聞かれ、何か分からず
答えを教えてもらったら『ひな祭り』でした。
すっかり忘れていて、娘に悪いことをしてしまいました。
今夜は家族みんなで手巻き寿司をすることに決まり、
仕事帰りは買い物をして帰ろうと思います。
我が家の子供たちは手巻き寿司が好きなので、今夜は
賑やかな晩御飯になると思うので、今から楽しみです!
おはようございます。
今の北斗市の気温はマイナス1℃ですが、最高気温は11℃の予想です。
春先取りの気温で久しぶりに寒さから解放されますが、来週月曜日の最低気温は
マイナス9℃になっていますので、まだまだ本格的な春はまだ先のようです。
今月の15日に数年ぶりにスノーボードに行きました。
最初は順調に滑っていたのですが、体力の消耗で後半は思い通りの滑りができず
転倒し、お尻を強打・・・
レントゲン検査の結果は、尾てい骨の骨折でした。
現在会社ではドーナツクッションのお世話になり、痛みをこらえて、全治1カ月の
期間を過ごしています。
同世代の皆様、間違いなく体力は衰えていますので、スポーツなどを行う際は、
無理は禁物です。
2025.02.27

花粉症。

いよいよ始まりましたこの季節。
そう花粉症の季節です。
先日、お医者さんへ花粉症対策の為に舌下免疫療法の相談をするために伺ったのですが、
その時初めてアレルギー検査を受けました。
よくテレビで芸能人の方が受けているアレです。結果、驚きと納得の検査結果。
50項目位あったのですが、スギ、ヒノキ、小麦、エビにアレルギーがあるとの結果。
もっといろいろあると思っていたのでちょっと安心。
小麦は以前より疑っていたアレルギーで、たまに蕁麻疹などを発症させていたので定期的に
処方を受け薬を飲んでいます。
ただ検査結果を見ると、小麦よりスギの方が数値が悪いといった感じです。
で、お医者さんに蕁麻疹の話をしたところ、体力が落ちると発症するよ?とのこと。
舌下免疫療法の前に、体調管理をきちんとしたした方がいいよ?とのアドバイスを受けましたので、
今後は体力アップの為、いろいろチャレンジしたいと思っています。
「ほくでんの住まい修理サポート」が1月より開始されています。
ほくでんと契約されているお客様が定額料金を支払う事で受付から修理までをワンストップで提供するサービス。
北海道は札幌市、小樽市、江別市、旭川市、函館市からスタートして、順次拡大していくとの事。
電気設備はコンセントやブレーカー、宅内配線等の設備を標準とし、エアコンや冷蔵庫等を含めたプラン、3タイプが用意されています。
また、水まわりでは屋内給排水管の水漏れや蛇口の水漏れ、トイレの詰まり等を標準とし、屋外給排水管の水漏れを含めたプラン、2タイプが用意されています。
築年数を重ねた住宅の設備機器はトラブルを起こしやすくなりますので、築年数に合ったプランを検討戴く事も賢明かと思います。
今週は関東に滞在していますが、意外と寒いです。
地元では雪かきの時以外は外にいる時間が短いのですが、関東では電車待ちのホーム、徒歩移動中の信号待ちと、外でじっとしている時間が長いです。服装も打合せや電車に乗る手前あまり重装備ではないので寒さを特に感じます。
今現在地の気温を見てみると1℃、、、それは寒いですね。

関東に来て風邪をひいて帰らないように、ユニクロでヒートテックを買って暖かく過ごすことにします。