高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
おはようございます。

先週、母親をつれて厚沢部の道の駅に行きました。
朝9:30には道の駅に着いたのですが、すでにたくさんの人が買い物に来ていました。

知らなかったのですが、先月にリニューアルオープンしたばかりだったのですね。
新しく飲食の施設と、映像施設がありました。

映像施設は大きなスクリーン2面が自分を囲う様に設置されていて
映像を楽しむことができるみたいです。こういった施設は初体験だったので
映し出す映像次第でいろんな楽しみ方が出来るのだろうなとワクワクしました。


今回、道の駅には特に目的があった訳ではなかったのですが、
販売されていたお花がとても綺麗で、しかもお安かったので柄にもなく買いました。

買ったお花は
『ノゲイトウ(230円×2束)』と『アワ(200円)』です。

どちらもドライフラワーにして楽しみます。
うまく色がでるとよいのですが。。。


もちろんコロッケも購入。
ここのコロッケは、トロッとしています。
ほくほくしたコロッケもおいしいですが、このトロッとしたものもおいしいです。
流石、カントリーサインにじゃがいものキャラクターが起用されている町なだけあります!美味しい。

カントリーサインに描かれているじゃがいものキャラクターは「おらいも君」だそうです。
誕生は1984年!(タメです。)
名前は公募からきまったそうですが、「俺(おら)芋(いも)」ってことですかね。
センス素晴らしい。こーゆーのとても好きです。

母はメロンやアスパラ、カボチャなどを購入し満足気でした。
よかったよかった。

道中は天気も良く、気持ちの良いドライブでとてもリフレッシュできました。
また紅葉が進んだ頃に来たいなと思います。
おはようございます!
入社して3か月、正式に会社に一員になれました。
これからはより一層将来の会社のためを考えながら、仕事に務めていきたいと思います。
話は変わりますが、今、自分にとって2棟目の新築工事がスタートしたところです。
前回の自分よりも良いものができるよう、お客様のことを考えながら、頑張っていきたいと思います!
2022.09.20

ミリバール

大型で強い台風。
被害のあった方々にお見舞い申し上げます。
晴れや雨、台風などで気圧を表す言葉がmbar(ミリバール)からhPa(ヘクトパスカル)に
変ってもうすぐ30年になるとのことですが、いまだmbarと脳内変換してしまう人たちも
自分も含めて多いのでは?と思いたいところです。
今回の台風も、九州への上陸直前まで910hPaだったようですが、かなりの強さだった
ようですね。
この台風も、気圧もだいぶ高くなったようですが、大型の為にまだまだ風雨は強いようです。
どうかお気を付けください。
おはようございます!
9月も半ばを過ぎ、朝晩の気温が低くなってきました。
本格的な秋ですね。
電気料金のお話ですが、昨年と比較して同月の電気料金が上がっています。
その大きな理由は燃料費調整額のアップです。
この金額が上がっていると昨年と同じ電気使用量(kwh)としても、電気料金の支払額が高くなります。
北海道電力では、この燃料費調整額の上限(現在1kwh当たり3.66円)を撤廃すると発表があり、さらに電気料金が上がってしまいます。
火力発電に使用する燃料費の高騰が原因ですが、今年の冬は間違いなく昨年の電気料金を大きく上回るので、暖房温度を1℃下げて部屋着を1枚厚着したりの対策は必要かと思います。
我が家も冬の前に節電家族会議を開催したいと思います。
先日、Ykkap製の玄関ドアをアップデートしてきました。
お客様のスマートフォンにアプリをインストールし手順書通りに進めていくと然程、苦にならずに最新の状態へ更新する事ができました。
今回行ったアップデートに関係はありませんが、初めてスマートフォンを登録した事により鍵を持ち歩かなくてもスマートフォンで施解錠ができるようになり、お客様も大変喜ばれておりました。
今回のように最近の機器等は、お客様自身で設定しなければならない機能がたくさんあるようですので一度、取扱説明書を見直してみてはいかがでしょうか?