2021.12.10 大掃除 Writer入口 賢二 おはようございます。 今年も、もう師走ですね。 12月と言えば大掃除です。 まだ、私の家は大掃除が残っているので、少しづつやっていきたいと思います! 会社の方は最終日に社員全員で行うので、今年1年の感謝を込めてしっかりと 大掃除を行います! 今回で今年最後の一言コメントになります。 今年1年大変お世話になり、ありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします!
2021.12.08 本格的な冬はもう少し先 Writer近江 松男 おはようございます。 鉄人70号の近江です。 今年も残り3週間ちょっととなりました。 12月の中旬になりますが、北斗市はまだ積雪の無い状況です。 天気予報を見ると来週から最低気温もマイナス5℃から6℃、雪マークも付いているので、 いよいよ本格的な冬到来という感じです。 この時期は道路もアイスバーンになり、運転には十分に注意しなければなりませんので、 皆さんも安全運転で事故を起こさないようにしてください。 今年の私の一言コメントは今日が最後になりますが、来年もどうぞよろしくお願いします。 それでは今日もリフォーム現場で頑張ってきます!鉄人70号の近江でした。
2021.12.07 蓄熱暖房器からエアコン暖房へ Writer扇 寿志 私の自宅も、ファースの家ですが築17年をむかえ、蓄熱暖房器が 断線、温風がでないなどの状況になりエアコンでの暖房にしてみました。 今のファースの仕組みの、天井裏にエアコンを入れるのではなく、 一階と二階に壁掛けエアコンを設置しました。 どのような温度分布になるのか、床下の温度は何度くらいになるのか見てみたいな?と・・・ 稼働して、一か月くらいですが、寒くはないのですが、蓄熱暖房器の輻射熱に なれていたせいか、熱い熱源が恋しくなる感じもあります。 電力メニューも、変更して、さて今年の冬はいくらの電気代がくるのか楽しみです。 結果は、またご報告させていただきます。
2021.12.06 イルミネーション Writer藤木 幸太 おはようございます。 先日、会社のイルミネーションの飾り付けをしましたが、 函館市でも12月1日~25日までクリスマスツリーを飾っています。 しばらく、行ってませんが今年は車でチラッと見る程度で行ってみようかな~と思ってました。 毎日18時から点灯しているようなので、興味がある方は行って見て下さい。
2021.12.03 師走ですね。 Writer福地 小枝子 こんにちは。 令和3年度も、師走に入りました。 コロナ禍2年目、誰もが経験したことのない状況で 色々なことが、今まで通りではなくなってしまいました。 個人的に、一年を振り返ってみると 良かった点は ①根が出不精なので、外出が減り助かりました。 ②読書する機会が多く、文庫本の愛読書が増えました。 ③新築した自宅の鉢植え植物が増えました。 ④夫と自宅で食事をする機会が増えました。 ⑤会合などが減り、仕事に集中することができました。 ⑥その他 悪かった点は ①自宅で夜遅くに間食することが多く、3k太ってしまいました。 ②運動も続かず、足腰に支障が出てきました。 さて、年内で3キロから5キロ減らすことを目標に 仕事にも、私生活にも集中して参ります。 今年度最後の投稿なので、皆様良いお年をお迎えくださいませ。
今年も、もう師走ですね。
12月と言えば大掃除です。
まだ、私の家は大掃除が残っているので、少しづつやっていきたいと思います!
会社の方は最終日に社員全員で行うので、今年1年の感謝を込めてしっかりと
大掃除を行います!
今回で今年最後の一言コメントになります。
今年1年大変お世話になり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします!