2021.11.24 冬到来 Writer村上 一人 おはようございます。 今朝はついに、函館や北斗市街地に雪が降りました。とはいっても、道路に雪が積もる程ではないのですが、いよいよ冬到来といった感じが致します。 昨年はコロナ禍で外出や旅行も控えていた方が大半だったと思いますが、今年はぜひ、函館や北斗市のきれいな雪景色をご覧になって頂ければと思います。 これから全国的に気温もどんどんと下がっていき、体調を崩しやすいものです、くれぐれもご自愛くださいませ。
2021.11.19 浴槽の蓋 Writer中島 幸 晴天の東京からおはようございます。 今年の春に、10年超を共にした浴槽の蓋を捨てました。 捨てるキッカケはシャッター式だった蓋を組み合わせ式に買い替えようと検討した時。 よくよく考えると、あれ?家ってあんまり蓋を使って無くない? と気づいてしまいました。 我が家は2人暮らし。 長時間お風呂を保温している必要ってないんですよね。 それに「ファースの家」なので浴室が寒くないのでお湯が冷めにくい・・・。 蓋を捨ててからしばらく様子を見るかと過ごしては早半年。 え~え~、全く不便がありません。 それどころか、浴室が広くなった気がする!!! 蓋の掃除もしなくていいしラクチン♡ このまま我が家は浴槽の蓋無し生活を継続します。
2021.11.17 今年初の雪中走行 Writer中村 文紀 今週は北海道も気温が低くなり、先日道東エリアの走行中に今年初の雪中走行になりました。 タイヤ交換済みでしたので、走行に問題ありませんでしたが、またこの時期が来たかと思いました。 今週末も、札幌市内、岩見沢市、十勝の幕別町、オホーツクの美幌町の北海道各地で「ファースの家」見学会が開催されます。 寒くなってきたので、エアコン暖房の効果、体感には良い時期です。 見学会時には来場のお客様に「ここ床暖ですか?」と多く聞かれる事があります。 北海道で室内をエアコンで全室暖房をする家が増えてきたのはここ数年です。 まだまだ、灯油、ガスの設備が多い状況ですが、冬はエアコンだけで暖かく、更に夏の冷房除湿効果、省エネ、電気代もエコでメリットも多いです。 今週末も各地で多くの方に「ファースの家」の体感をしていただきたいです。
2021.11.15 2回目のコロナワクチンで... Writer小泉 貴徳 おはようございます。 先日2回目のコロナワクチンを打ちました。 前回は、1回目のワクチンを打ってくるご報告を致しましたが、打った後の副反応としては打ったところの痛みのみで済みました。 しかし2回目のワクチン接種後、1回目同様に副反応はあまり出ないと思っていましたが、接種から6時間程経過してから倦怠感・関節痛・寒気・発熱が徐々にあらわれました。病院から処方された薬を飲んでも一向に良くならず、最終的に39.0度まで発熱し、それが約1.5日間続きました。その後も微熱は続きました。 ここまでの発熱はすごく久しぶりでした。ワクチンの副反応を甘く見ていたと実感しました。 3回目のワクチン接種が少し不安に感じました。
2021.11.12 野球選手の引退 自分はいつだろう・・・ Writer伊庭 郁代志 松坂大輔選手が引退しました。 大好きな選手の引退です。 私も野球をこの年までやっていて 昔は、投げて打って走って取ってが思うように出来たけど 今は、投げれない、打てない、走れない、取れないのガタガタの状態です。 でも、野球が大好きなので、朝、4時半に起きてやっています。 ケガしないように続けて行きます。
今朝はついに、函館や北斗市街地に雪が降りました。とはいっても、道路に雪が積もる程ではないのですが、いよいよ冬到来といった感じが致します。
昨年はコロナ禍で外出や旅行も控えていた方が大半だったと思いますが、今年はぜひ、函館や北斗市のきれいな雪景色をご覧になって頂ければと思います。
これから全国的に気温もどんどんと下がっていき、体調を崩しやすいものです、くれぐれもご自愛くださいませ。