高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
2021.09.24

新米

おはようございます!

先日、富山の親戚から新米を送ってもらい早速頂きました。
やはり新米は美味しい!!新サンマとの相性最高でした。

食欲の秋、食べ過ぎに注意ですねw

本日も一日、楽しんでまいりましょう!!!
2021.09.22

「北斗の麺」

おはようございます。
本社勤務の山玉です。

かなり前になるのですが
「北斗の麺」というお店に友人と行ってきました。
店名から感じるように北斗の拳好きな店主さんのお店です。

お店の中では北斗の拳の音楽が流れ、
北斗の拳の登場人物のフィギュアが飾られており
他にもたくさん「北斗の拳」にまつわるものがあり
見ているのが楽しかったです。

食事もすごく美味しく
担担麺を食べたのですが
今まで食べた中で一番おいしかったです。
(そんなたくさんの担担麺を食べてはいないですが・・)
また行きたい!と思うようなお店でした。
2021.09.21

秋を楽しむ

おはようございます!
昨日、一昨日と夏日の北斗市でしたが、今日の予報も最高気温25℃ということです。
このような暖かい気温での連休でしたが、緊急事態宣言の中、観光の方が増えているようです。
ここ道南では、秋になると大沼国定公園の紅葉が大変キレイです。
勿論、函館市や北斗市、道南の様々な町には、季節を楽しめる場所がたくさんあります。
今の状況では、遠出は中々できませんが、身近にあるキレイな場所、楽しめる場所に時間をつくって行ってみたいと思います。
2021.09.17

靴。

個人的なことですが、自分は足の裏の形があまりよくありません。
足の裏の土踏まずが少ない傾向にある偏平足の逆で、土踏まずが異様に高い、
ハイアーチと呼ばれる足の形をしています。
土踏まずが高いため、足先やかかとに体重がかかりすぎるため、関節痛や魚の目、
腰痛等の原因になることも…。自分もその一人です。
現在はハイアーチ専用のインソールで対応してます。
ただこれが結構なお値段がします。
お買い得の時でも4~5千円、通常は7~8千円します(以前は1万前後していました)。
先日も靴を2足購入したので、靴の数だけ必要な分ちょっと痛い出費です。
まあオーダーメイドの靴を購入することを思えば安いのかもしれませんが…。

衣食住。
食べ物、家での暮らし以外にも、普段から身に着けるもので、健康やケガの対策になる
こともあります。
もし同じようなことで悩んでいる方がいらっしゃるようでしたら『フィット ハイアーチ』
お薦めです。
先日、北斗市にてAIキットを施工してきました。
今回の物件は大きな、大きな平屋住宅です。
建物の規模によりサイクルファンの台数は異なりますが、ここは3台のサイクルファンでエアコンからの暖気が電子式集塵フィルタを内蔵したクリーンファンネルを通り床下へと送り届けられ、壁の空気層を通り、天井裏へと行き着きます。
これにより、床材や壁材、天井材からの輻射熱で生活空間が暖まり、温度差の少ない快適な環境が維持されるのです。
このあと七重浜、新函館北斗駅近くと北斗市で2件続きますが、どのような配置計画になるのか今から楽しみです。