2021.10.08 犬ちゃん Writer岩山 不二夫 おはようございます。 日に日に寒くなってきましたね。 我が家のエアコンも、冷房運転から暖房運転に切り替えです。 先週、家の前に犬ちゃんが現れました。 10年以上住んでいるのですが初めての事 可愛いし、きれいで、人懐っこいので、どこかのお家から脱走したのかなと、 首輪がついていなかったのでちょっと気になりましたが お世話ができないよと話したら、離れていきました。 無事に飼い主さんのもとへ帰っていることを願います。
2021.10.07 修学旅行 Writer末松 智和 息子と娘が同日に就学旅行に出発しました。 息子は中学3年生で娘は小学6年生です。 コロナ過で中止の案もありましたが、無事に行けて嬉しく思います。 楽しい思い出を作って、無事に帰ってきて欲しいです!
2021.10.06 とある道南の漁港で鮭釣りチャレンジ! Writer浅田 雅弘 スーパーで筋子を見かけるも・・・ なかなかいいお値段が付いてて手が出ません~ ということで今年は鮭でも釣ってみるかと鮭釣りデビューすることにしました~ 右も左もわからないのでまずYoutubeで仕掛けや餌の作り方を勉強し 「この仕掛け、きっと釣れるわ~」 「この餌、すごい臭いだからきっと食いつくわ~」 と自作の仕掛けと餌を自画自賛しつつ、 デビューへ向けコツコツ準備していきます そして先週土曜、ついに鮭釣りデビューです! 仕掛けや餌はもう(自称)プロ並み!Youtubeさまさま 釣れた時のイメージはバッチリ! 大きなクーラーボックスも準備した! あとは銀ギラの鮭・・・お前を釣るだけだ! 期待を込め、雄と雌の区別もできないド素人がとりあえず1投目を投げてみる! するといきなり何かコツコツ当たってくるのがわかります お!? こ、これはもしや鮭なのか! こ、これが噂のビギナーズラックなのか! 鮭ってコツコツしてくるっていいますからね~ 期待が膨らみます ですが、これがただのサバでして・・・(汗 餌目掛けて猛烈にアタックしてるというなんとも邪魔な小サバちゃん(笑 その後も小サバのアタックが続き、用意した餌があっという間になくなるという始末・・・ 大きな当たりもなく、鮭の跳ねる姿も見れず デビュー戦は「小鯖アタック」で終了となりました~ 手間暇かけて準備した仕掛けと餌のお金で、おいしい筋子が余裕で買えたという話はおいといて(汗 新鮮な「いくら」や「筋子」が食べれるよう、今年はなんとか一本釣りあげたいなと思います 釣れたらここで報告しますね(笑
2021.10.05 函館ぶらり1人旅〔碧血碑〕 Writer冨田 武美 おはようございます! 先日、日曜日に函館ぶらり1人旅をしてきました。 函館八幡宮の脇にある小道を進んでいき、函館山の麓まで階段を上がっていくとある観光地〔碧血碑/へっけつひ〕。 戊辰戦争〔特に箱館戦争〕における旧幕府軍の戦死者を記念する慰霊碑です。中には土方歳三など、約800人の戦死者を弔っているようです。 ここ函館近辺に生まれて、30年以上経ちますが1度も行った事がなかった事と知れば知るほど先人たちの良い行いを知る事が出来ました。 少し運動もかねての函館ぶらり1人旅・・・癖になりそうです。
2021.10.04 高校野球新人戦 Writer入口 賢二 おはようございます! 先週の土曜日に息子が出場する秋季北海道野球高等学校大会新人戦が札幌で開催され、応援に行ってきました! 強豪校との試合でしたが、凄く良い試合が見れました。 惜負という結果でしたが、来春に繋がる良い経験だったと思いました!
日に日に寒くなってきましたね。
我が家のエアコンも、冷房運転から暖房運転に切り替えです。
先週、家の前に犬ちゃんが現れました。
10年以上住んでいるのですが初めての事
可愛いし、きれいで、人懐っこいので、どこかのお家から脱走したのかなと、
首輪がついていなかったのでちょっと気になりましたが
お世話ができないよと話したら、離れていきました。
無事に飼い主さんのもとへ帰っていることを願います。