2021.09.30 SNS Writer扇 寿志 各地の見学会で、以前はチラシを一万枚も配布すれば、数十組の来場があったのに ここ数年では、一組の来場があればよい、万一ではないでしょうか。 コロナ禍で、変化の速度があがり、生活の意識、コミュニケーション、働き方、旅行、イベントなど 生活様式を含めて大きく変化したのではないでしょうか。 オフラインからオンライン時代。一早く、オンライン化された工務店さんは集客も順調です。 もしよろしければ、SNSでの提案など、新たなスタイルをファース本部地域担当と一緒にやってみませんか? ファース本部スタッフもまだまだ勉強中の身ですが、共に成長できればいいなと考えております。 何なりと、地域担当スタッフにお声をかけてください。 ※もしよろしければ、インスタグラムで 「健康深呼吸ファースの家」で検索してください。
2021.09.29 秋 Writer藤木 幸太 おはようございます。 北海道は完全に秋という感じで朝晩は寒いです。 先週まで飛んでいたトンボも見当たらなくなり、これからどんどん気温が下がってくるんだろうと思います。 寒くなるのは嫌ですが、秋は食べ物が美味しい季節ですので、美味しいものをたくさん食べて寒さを乗り越えていこうと思います。
2021.09.28 過信に注意 Writer近江 松男 おはようございます! 鉄人70号の近江です。 突然ですが、この元気印の私が今年7月上旬に体調を崩して、7月末から数日間入院していました。 今は会社に復帰して、どこも異常はないのですが、趣味のパークゴルフは体調を考え、プレイを控えているので、ストレスが溜まりそうです。 今回の件で、お客様には大変ご迷惑をお掛けしてしまい、本当に申し訳ございませんでした。 たくさんの人にご迷惑をお掛けしたにも関わらず、お客様・協力業者さん・会社のスタッフが心配してくれて、私は本当に幸せ者と感じました。 このようになってしまったのは自業自得であり、いつも自分は元気だと過信し、体のケアをほとんどしていませんでした。 これからは自分の体を大事にして、日々の生活、仕事、趣味に打ち込んでいこうと思っています。 これからも福地建装・近江をよろしくお願いいたします。 皆さんも自分の体を大事にしてください。自分の体は自分で守れです! 以上、体が錆びた鉄人70号の近江でした。
2021.09.27 古希と喜寿 Writer福地 小枝子 こんにちは! 9月もあと3日で終わりますね。 10月1日は、私の誕生日で満70歳となります。はい「古希」です。 昔は数えで言ったといわれますが、最近は数え、満どちらでも良いそうです。 古希とは、長寿祝で、昔は、70歳まで生きるのは稀(マレ)なことで、長寿を お祝いしたそうです。 今では、男女とも平均寿命が80歳を超えるようになり、70歳は、まだまだ長寿のうちに入りません。 私も、多少は体の老人メンテナンスをしましたが、他は、すこぶる元気で、現役で働いています。 10月4日は、会長(夫)が77歳になり、「喜寿」となります。 7歳違いなので、今年は「古希」と「喜寿」のおめでたい年となりました。 昨年末、「ファースの家」に入れましたし、これからの二人の目標は 「ファースの家は、健康寿命を延ばす」ということを、自らの元気さで証明していきたいものです。 「ファースの家」という高寿命の家づくりに関わらせていただき感謝し、 皆様のお役に立てさせていただくよう、なお一層精進いたします。
2021.09.24 新米 Writer加治 幸輔 おはようございます! 先日、富山の親戚から新米を送ってもらい早速頂きました。 やはり新米は美味しい!!新サンマとの相性最高でした。 食欲の秋、食べ過ぎに注意ですねw 本日も一日、楽しんでまいりましょう!!!
ここ数年では、一組の来場があればよい、万一ではないでしょうか。
コロナ禍で、変化の速度があがり、生活の意識、コミュニケーション、働き方、旅行、イベントなど
生活様式を含めて大きく変化したのではないでしょうか。
オフラインからオンライン時代。一早く、オンライン化された工務店さんは集客も順調です。
もしよろしければ、SNSでの提案など、新たなスタイルをファース本部地域担当と一緒にやってみませんか?
ファース本部スタッフもまだまだ勉強中の身ですが、共に成長できればいいなと考えております。
何なりと、地域担当スタッフにお声をかけてください。
※もしよろしければ、インスタグラムで 「健康深呼吸ファースの家」で検索してください。