高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
先日、北斗市にてAIキットを施工してきました。
今回の物件は大きな、大きな平屋住宅です。
建物の規模によりサイクルファンの台数は異なりますが、ここは3台のサイクルファンでエアコンからの暖気が電子式集塵フィルタを内蔵したクリーンファンネルを通り床下へと送り届けられ、壁の空気層を通り、天井裏へと行き着きます。
これにより、床材や壁材、天井材からの輻射熱で生活空間が暖まり、温度差の少ない快適な環境が維持されるのです。
このあと七重浜、新函館北斗駅近くと北斗市で2件続きますが、どのような配置計画になるのか今から楽しみです。
国民の半数が2回目の接種を終えたと言われておりますコロナワクチン。
弊社でも2回接種を終えた方も居ますが、私は次の日曜日にようやく1回目の接種になり、2回目はそれから約1か月後の予定です。
ブレイクスルー感染もありワクチン接種だけでは完璧ではありませんが、ひとまず2回目接種までは終えたいものです。
まだまだ予断を許さない状況ですが、出来る限りの感染予防を心がけて頑張りたいと思います。
2021.09.13

日曜天国

みなさん、radikoと言うアプリをご存じですか?
このアプリは、ラジオをスマートフォンで聞けるアプリなのですが、
無料版だと現在居ている場所で放送されているラジオを、
有料版だと日本中の放送が聞けるというスゴイアプリなんです。
しかもタイムフリー機能で1週間前の放送まで聞けちゃいます!

私はこのアプリの存在を知ってからは通勤中にラジオを聞くことが多くなりました。
聞いてる番組は、7~10番組ほど。
その中で今一番好きな番組が「安住紳一郎の日曜天国」です。

この番組のメインパーソナリティーはあの安住アナウンサー。
聞き始めたのは些細なきっかけだったのですが、聞き出すと毎週楽しみにするぐらい面白いのです。
TVだと温和で聞き上手な安住さんが、日天(日曜天国)だと喋る喋る(笑)そして時には毒を吐く。
おしゃべりがお上手な安住さんなのであっという間に2時間が過ぎてしまいます。

日曜天国は関東ローカルの番組なのですが、radikoで聞いている人が多いのでしょう。
リスナーは世界中に居ているようです(昨日の放送では台湾からメールが届いてました)

関東に来る機会があれば一度聞いてみてください。
TBSラジオ 毎週日曜日10時から12時放送中です。







おはようございます!
昨日2回目のワクチンを接種してきました。
1回目は軽い腕の痛みなどがあったのですが2回目は今のところ何もない状況で、効いているのか若干不安がありますね。この後どうなるか経過を興味津々にみて行きたいと思います。

コロナ前に比べて出張は随分と減りましたが、必要至急な場合は出かけることもあるので、かからない、うつさないという意味で多少は安心感があります。
それでもこれまで通り用心は必要です。

とは言え、趣味を楽しむにはとても良いシーズンです。
人込みを離れ静かな場所でのんびりと過ごすのも良いですね。
秋の夜長、楽しんで行きましょう。
2021.09.09

道内の見学会

猛暑の夏も終わり、9月に入ってからは秋らしく涼しい日々が続いています。
オープンハウスイベントも毎週各地で開催されており、予約制の開催も含め、
たくさんのご予約とご来場があります。
この9月、10月も毎週全道各地で「ファースの家見学会」イベントが開催されます。
新たに家づくりをされる方に、「ファースの家」を知って、体感していただけるよう
PRしていきます。