高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
おはようございます!
6月も後半に入り、暑い日が多くなってきました!
だんだんと体も暑さに慣れてきてはいるのですが、無理をして熱中症など起こさないように気をつけて今年の夏も乗り切りたいと思います!
知人から函館近郊に青物が入ってきてるという情報が飛び込んできました!
青物といえば去年さんざん釣った40cmくらいのフクラギ!
小さいながらもさすがは青物でサクラマスに負けず劣らずの引きを見せてくれます
そんな青物を求め、早速いつもの漁港へ向かいロッドを振ります

海面を見ると魚影の大群が見えます
見事なまでのイワシの群れで青物がいれば今すぐ喰いつきそうなくらいです
ここにイワシいるぞ~
ここに食べにこ~い
そんな思いで青物がくることを祈りつつロッドを振ること数投・・・海に変化が!

凪だった海が突然ざわつきはじめます
海面がバシャバシャと激しく水しぶきをあげ、ときおり大きな水しぶきをあげます
どうやらフィッシュイーターである大型魚がイワシを捕食し始めたようです
逃げる小魚、追う大型魚
いたるところでその光景が見られます
いわゆる「なぶら」というやつです

これは青物に違いない!
「なぶら」は目と鼻の先!
ルアーを飛ばしライン(糸)を高速で回収します
大きな水しぶきが目の前で上がり
イワシの大群が我先にと逃げ回ります
海の活性は最高潮!

そのとき

「ガツン」という大きな当たりが!

「きた」

「青物か!?」

結構グイグイ引いてくる
でもリールを巻く手ごたえは比較的軽い
小さめの青物?
やはり40cmクラスのフクラギ?
そんなことを思いつつリールを巻くこと数回・・・

ここで喰いついた魚が本気を出してくる!

グイグイ引く動きが急にダイナミックになり
リールを巻く手がピタッと止まる!
ロッドに伝わる重量感が増しずっしりと重さが加わる
そして突如急激に逆回転するリール!
回収したラインがあっという間に出される
ものすごい手ごたえ!
今までにない走り!
止まらないドラグ!
ロッドがしなり、体が持っていかれそうになる
これは40cmクラスじゃない!
やばいやつだ!


鳴り響くドラグ音、大きく曲がるロッド!
近くにいた知り合いが私の異変に気付きます

ロッドを支え、できる限りラインを回収するも何度も出されるドラグ
右に走ったり、左に走ったり、ラインがテトラに擦られそうになりつつも
なんとかロッドを操作してキープしていきます

縦横無尽に走り回る魚、ありあまる魚の体力
ガクガクになる私の足、魚に負けてる貧弱な体力(笑

そんなこんなでも徐々にラインを回収し手前まで寄せます
ラインがテトラに擦りそうになるもそれをギリギリかわす
でもいつラインが擦れて切れるかわからない
これほどのファイトをする魚
姿だけでも見たい・・・ラインが切れる前に姿だけでも~
と思っていたら大きな水しぶきを上げ海面を跳ねます

「でかい」

タモを持つ知人も興奮します


でもここから一気に弱っていく!
跳ねたときに空気を吸わせたのと
およそ10分のファイトですから魚の体力も落ちています

抵抗力の弱まった魚を慎重にタモへ誘導していきます
ですが、タモの長さよりも大きい魚体に知人が焦ります
頭から誘導しタモの最深部に来たところを持ち上げますが
一度でていってしまう魚!
焦るタモ係!(激汗
タモ係りあるあるです!

もう一度トライしなんとかタモに収め無事回収成功
重そうにタモを持つ知人を見てほっと一息
過去最高のファイトでした
それもそのはず、テトラからこんなのが釣れてきました

80cm 5.7kgのブリです

北海道の堤防からでもこんなの釣れるんですね~
魚との一騎打ち!
ロッドから伝わるあの感触
釣った後のなんとも言えない達成感
すべてにおいて満足でした
みなさんもブリチャレいかがですか?

●タックル情報
ロッド  シマノ ネッサリミテッド S104MH
リール  シマノ 19ヴァンキッシュ4000XG
ライン  シマノ ピットブル8 PE1.0
リーダー クレハ シーガー R18フロロハンター16lb
ルアー  シマノ コルトスナイパー アオモノキャッチャー28g キョウリンBP
おはようございます。

本日はなんと!「第22回ファース全国大会in北斗」の開催日です。

このコロナ禍の影響を受けて、オンラインによるYoutube生ライブ配信での開催となっております。

入社して過去にない初めての試みとなっており、いつもより増して緊張しますが、ご覧頂いている方々に良かったと言ってもらいえるよう自身の役割をしっかり果たしたいと思います!!
ようやく少しずづ暖かくなり、夏が来ましたね!
昨日から函館市上野町の新築現場にて建て込みが始まり、無地に怪我もなく建て込みを終えることができました。
これからは暑い日の現場作業が進みますが、安全第一で頑張ります!
2021.06.15

普通がいい

夢、希望、目標・・・
いろいろと考えて行動していますが、
仕事には目標を持って行動した方がいいですが
人生は、普通にいられることが一番いいのだと最近感じております。

家族がいること、五体満足でいれること、
仲間がいること、働く場所があることなど
当たり前の普通が一番幸せなんだろうなと。

自分では普通だと思っていることが
感謝しなくてはならないことばかりなのだなと感じる最近です。
普通に感謝です。