高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
おはようございます!
10月に入りようやく気候も涼しくなって、日中の作業がしやすい季節になりました。
しかし、早朝と日没後はぐっと冷え込んで寒くなる季節でもあります。
そんな中、ファースの良さを体感できた出来事がありました。
現在、会社の裏にある会長宅の現場で施工を行っています。早朝の寒い中、現場の玄関ドアをくぐると、現場の中の空気をとても暖かく感じる事が出来ました。現在の進捗は吹付工事が終わってすぐなので、暖房の運転はしていないのですが、窓から入ってくる太陽光と断熱だけでこのくらいの暖かさになるものなんだな、とすごく感動しました。
普段から現場に入っているので、こういった体験をすることは少なくありませんが、毎回ちょっとした感動を覚えてしまう様なすごさがファースにはあるんだなとしみじみ考えさせられる出来事でした。
怒らない、声を荒げない、不平不満を言わない、
いつも、穏やかに、人からの頼まれごとには、笑顔で受け入れる。
そんな人は、なかなかいないと思っていましたが、
すぐそばにそんな人がいます。
こちらがどんなに心が乱れていようと
どんなに怒っていようと
淡々と笑顔でさらっと切り返していく。
「やられたら相手の気持ちに立って考える』
凄い男が側にいます。
近づけるよう心を落ち着けていこう!と考えている矢先から
イライラしている、心が乱高下するオウギでした。
心の修行をしていきます。
おはようございます。
来年の4月から一般戸建住宅の建築で省エネ基準に適合しているか?していないか?を説明しなければなりません。
私は、今まで建物の性能値の計算業務をずっとやって来ているので、適合しているか?適合していないか?の説明では物足りなさを感じますが、昔はあまり注目されていなかった建物の性能が年々注目されるようになってくるという事は良い事かな?と思っています。
住んでから日々かかる光熱費や快適性に影響する事なので、今後新築をご検討する方はもちろん、それ以外の方でも建物の性能について知って頂ければ、嬉しいです。
2020.10.05

10月に入り段々と涼しくなってきましたね。
秋といえば食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋など色々聞きますが皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?
私は紅葉を観るのが好きなので、毎年日光に紅葉を観にいっております。
今年も綺麗な紅葉を観てマイナスイオンを吸収してきたいと思っております !(^^)!

それでは本日も一日、頑張って参りましょう!!
2020.10.02

上棟式

おはようございます。本社勤務の山玉と申します。
9月に会長と副社長の自宅の上棟式に参加させていただきました。
上棟式を目にするのは初めてだったのですが

今回上棟式の準備をお手伝いさせてもらって
色々なことを知ることができて自分自身、勉強になりました。

今月は会長 副社長の自宅の構造見学会が開催されます。
もし よろしければ是非お越しください!