高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
2015.03.23

無線給電

おはようございます。
今日は久しぶりに雪がちらつく北斗市です。
先日、ニュースを見ていましたら「無線給電」という技術が紹介されていました。
名前のごとく、ワイヤレスで電気を供給するという技術で、当面は自動車業界で実用を目指すというものでした。
この技術が進歩していくと、いずれ住宅でも電気配線が必要なくなる時が来るのかもしれません。
今後、注目しておきたい技術ですね。
2015.03.19

お引渡し

ここ数日暖かい日が続き、会社の周りにも
福寿草が咲き始めました。
突然雪が降ったり、まだまだ油断は出来ないですが
ここ北海道にも、ようやく春がやってきたみたいです。

春のやわらかい日差しの中で
昨日は、お引渡し式が行われました。
工事を終えてお引渡しをすると、普通はお別れですが
弊社は、「これからが親戚づきあいの始まりです!」と言わせて頂いております。
メンテナンスはもちろんのこと、ちょっとしたご相談にも、今までと変わらず対応させていただきます。末永いおつきあをよろしくお願いいたします。
ご縁をいただいて感謝申し上げます!
2015.03.18

突然春?

昨日は全国的に急激に暖かい日になったようですね?
寒い冬が終わり、日々暖かくなるのは非常にありがたいのですが、
同時に激しくなるのが花粉症…。
10年ほど前に突然花粉症になったようで、現在も点鼻薬が離せません。
桜咲く緑きらめく美しい季節なのですが、花粉症のことを考えると、
もう夏が待ち遠し感じる今日この頃です…。
マイナンバー制度!
最近ようやくテレビコマーシャル等で耳にするようになりましたね

これは国民ひとりひとりに番号がつくもので、税と社会保障に関する事務手続きを簡略化するために導入するもので、会社に勤務し給料をもらうとき、会社に対してマイナンバーを通知する義務が発生します。
会社はそのマイナンバーをしっかり管理することが必要になり、管理体制の強化等が今後の急務になります。

その他にもいろいろと準備すべきことがありますが、とりあえずはこんな制度ということを理解し、2015年10月以降の発行に向け、できる対策を講じておくことが必要になってきます。
先週の土曜日、北陸新幹線が開通したことが、大々的なニュースになっていました。
そして、関東ではもう一つ大きな鉄道ニュースが「東京上野ライン開通」です。

私が通勤で使う電車では関係が無いのですが、宇都宮線・高崎線・常磐線が
上野駅どまりだったのが、東海道線と相互乗り入れするのです!
最長時間は、なんと!前橋→沼津間で278分(4時間38分)
新幹線(のぞみ)だと、東京→新山口間273分(4時間33分)とほぼ同じ時間です。

寝過ごしは絶対出来ない路線だなと・・・。
皆様も、関東にお越しの際はくれぐれもお気を付け下さい。