2013.07.09 生涯保証 Writer久保田 公明 先日、自動車関係の様々な商品を扱っている自動車用品店の社長からお話を聞く機会があったのですがなかでも印象に残っているのが、フロントガラスに飛び石等で付いた衝突点の修理に「生涯保証」を謳っているということ。 長年の修理実績があるからこそ一生の間保証すると言い切れるのだとは思うのですが、低価格化やサービスのバリエーションを増やす時代に逆境している自動車用品店の社長に感銘を受けた出来事でした。
2013.07.08 自宅の車庫の物語 その2 Writer浅田 雅弘 小鳥の巣を発見してから数日たったある日のこと・・ 我が家のワンちゃんが外を眺め勢いよく吠えているので何かな?と外を見てみると車庫から巣が落ちていました。どうやらカラスの襲撃を受けたようです。 落ちた巣を確認し、からっぽの巣だったのですが一応元の位置に戻し、 巣を段ボールで若干強化!そしてカラスに再度襲われないように車庫にカラス避けの工夫をしました。 災難はまだ続き・・数日後・・ 今度は、車庫の下に雛が落ちているというハプニング! 落ちたばかりらしく、そーっと巣に戻す。 そして、また数日たったある日のこと・・頻繁にエサを運んでいた親鳥が見当たりません。しばらく車庫を見ていましたが親がこない! 恐る恐る巣に手をかけ、中を覗くと・・中で雛が2羽亡くなっていました。 小鳥の巣は気温30度くらいがちょうどいいらしいのですが、亡くなる前の日はとても寒く、ましてや小鳥は2羽だったので、寒さを体温で補えなかったのではないでしょうか? 波乱万丈な小鳥の生い立ちを目の当たりにし、今年は残念な結果になってしまいましたが、来年は巣箱を用意して万全な巣立ちをサポートできるように見守りたい思います。
2013.07.06 検査員試験 Writer藤木 幸太 おはようございます。 来週末は検査員試験を行います。 今週は天気が悪かったので、来週末は天気が良くなればいいなと思います。 せっかく本州の方からもお客様が来てくれますので、 北海道のすごしやすい気候もあじわって戴きたいです。
2013.07.05 アントニオ猪木 Writer中島 幸 雨模様の東京からおはようございます! 参議院選はじまりましたね~。 実は東京事務所の周りはとってもよく選挙カーが通ります。 そして、演説をする方も多いです。 そんな中、先日BIGな方の後援会事務所が出来ました。 なんと!アントニオ猪木さんの後援会事務所が出来たのです! 早速今朝、街宣車から「1・2・3!ダーーー!!」 と聞こえてきたので本人?と期待するとまさかのテープ。 選挙は21日。 まだまだ猪木さんを見るチャンスはあるはずなので、 一度でイイから見かけたいと思う中島なのでした。 だからと言って特にファンではありません(笑)
2013.07.04 風評被害 Writer福地 小枝子 先日、札幌で、「北海道ファース会」が設立されました。 弊社の北海道のファース加盟店さんの連合組織です。 役員が決り、ゲスト講師として 福島県郡山市より、仲間であるファース加盟店様のお話を聞きました。 震災後、風評被害により、まだまだ産業が停滞しているとのこと。 今、市場に出ているものは安全なものなのに・・・。 お土産に、さくらんぼを持って来ていただきました。 会社に戻り、社員の皆さんと分け合って、美味しくいただきました。 甘さと、せつなさと、温かさがこもった味・・・。 人とのつながりを、大切にしたいものですね。
長年の修理実績があるからこそ一生の間保証すると言い切れるのだとは思うのですが、低価格化やサービスのバリエーションを増やす時代に逆境している自動車用品店の社長に感銘を受けた出来事でした。