2024.02.16 雪がなくなると思うこと Writer岩崎 由希江 おはようございます。 暖かい日が続きましたが、昨日は気温がさがりそれなりの寒さでした。 北斗市は、昨晩雪がドカンと降りそれなりに積もりましたが、 この気温ですと、そんなに時間はかからずに道端から消えていくのではないかなと思います。 気温はさておき、 こうも雪が少ないと、困ります。 犬 の 足 が よ ご れ る アスファルトが見えると歩きやすいのは確かなのですが 犬の散歩から帰った後の足の泥んこがやっかいです。 どうして冬の汚れは、ねっとり、べったりとするのでしょうか。 ウエットシートでは取り切れないので、ワンコ(16kg)を抱えて お風呂場に直行し、足を洗います。 あー、やっぱり玄関の中に犬の足洗い用の水栓をつけたかったなぁと 結構な頻度で思います。 犬種にもよるかもしれませんが、愛犬家の方は 家を建てる際、犬用足洗水栓をつけることを強くおすすめします。 それかワンコに靴を履いてもらうか、ですかね。 レインコートを着るだけでもテンションがダダ下がりになる、我が家のワンコには 靴を履ける気がしないので、やっぱり水栓がほしいなぁと思っています。
2024.02.15 高校受験 Writer小林 有 おはようございます。 今日は私立高校の入学試験の日です。 長女が今年受験です。 この日の為に一生懸命勉強している姿を知っているので、 今までの努力が発揮出来てることを祈りながら仕事をしています。 娘にとっては初めての経験なので緊張してるとは思うのですが、 前の日でもいつも通りに過ごしていた娘には感心です。 家に帰って娘と話すのを楽しみに今日1日頑張りたいと思います。
2024.02.14 まるで春のようです Writer柳田 貴志 今日の最高気温は12℃。 2月中旬の気温とは思えない、とても暖かい日です。 この冬の北斗市は雪が少なく、道路はアスファルトが出ていて、車の運転は非常にし易いです。 ただ、冬という季節感がなく、まるで春のようです。 来週はさらに気温の高い日があるようなので、このまま春になってしまいそうです。 気温が高いことで、エアコン暖房、エコキュートを使用しているご家庭では、消費電力が抑えられて、電気料金の負担も少し軽減されますね。 それでも朝晩の気温は低いので、風をひかぬよう気をつけたいと思います。
2024.02.13 はやくも…。 Writer藤原 智人 まだまだ寒い日が続いている2月中頃ですが、なんとすでに花粉症の症状が…。 日によりますが、クシャミと鼻水が出てくる日がやってきてしまいました。 多くの方が感じていると思いますが、ようやく寒い日々が過ぎ、暖かいと感じる日々は 嬉しいはずなのですが、花粉症を患っている人にとってはつらい日々の始まりでもあります。 これから暖かくなるにつれ、激しさを増す花粉ですが、少しでもマシであることを ただ祈るのみです。
2024.02.08 給湯省エネ2024事業 Writer久保田 公明 昨年度の給湯省エネ事業ではエコキュート5万円/台の補助額でしたが、給湯省エネ2024事業ではエコキュート8万円/台の補助額に高い性能要件を満たす場合その性能に応じた定額が加算され、さらに蓄熱暖房機や電気温水器を撤去した工事分も定額が補助される事になりました。 工事期間は2023年11月2日以降の工事が対象となっており、ほくでんのエコ替えキャンペーンと併せると大変お得にエコ替え出来る事になります。 申請は3月末からとなっておりますが、申請や工事が込み合う可能性もありますのでエコ替えに興味のある方はお早めにご相談下さい。
暖かい日が続きましたが、昨日は気温がさがりそれなりの寒さでした。
北斗市は、昨晩雪がドカンと降りそれなりに積もりましたが、
この気温ですと、そんなに時間はかからずに道端から消えていくのではないかなと思います。
気温はさておき、
こうも雪が少ないと、困ります。
犬 の 足 が よ ご れ る
アスファルトが見えると歩きやすいのは確かなのですが
犬の散歩から帰った後の足の泥んこがやっかいです。
どうして冬の汚れは、ねっとり、べったりとするのでしょうか。
ウエットシートでは取り切れないので、ワンコ(16kg)を抱えて
お風呂場に直行し、足を洗います。
あー、やっぱり玄関の中に犬の足洗い用の水栓をつけたかったなぁと
結構な頻度で思います。
犬種にもよるかもしれませんが、愛犬家の方は
家を建てる際、犬用足洗水栓をつけることを強くおすすめします。
それかワンコに靴を履いてもらうか、ですかね。
レインコートを着るだけでもテンションがダダ下がりになる、我が家のワンコには
靴を履ける気がしないので、やっぱり水栓がほしいなぁと思っています。