2024.02.01 2024年が良い年になるように Writer小泉 貴徳 早いことで2024年も1か月が経ってしまい、今日から2月です。 なんだかんだ今年初めての一言コメントです。 今年に入ってからどんな年にしていこうか考えました。 仕事では、今まで以上に頑張る必要があると思っています。 入社して3年半ですが、換気・空調を担当してきました。 今年は新しいことにも挑戦し、業務に生かせる資格も取得できれば、自分自身のスキルアップにもなると考えております。 具体的にはまとまっておりませんが。 また、今まで以上に健康を意識して生活していこうと思います。 昨年は体調を崩し、検査や通院が多かったので私生活・食生活に気を付けます。 今後も通院は欠かせないですが、症状が悪くならないよう仕事にも支障が出ないように致します。 今年最後に一年を振り返ってみて、良い年だったと思えるように頑張りますので、今年も宜しくお願い致します。
2024.01.31 JAWS Writer伊庭 郁代志 毎回ではないのですが、息子とお風呂に入る時に キャラクターや恐竜等のバスボム入れて入る事があります。 何でも売ってるスーパー・トライアルに買い物に行った際、 通常の2倍くらいする「JAWS」を息子が見つけ買う事に…。 お湯を溜め、袋を開けると青い船形のバスボム、いざ投入! 周りの青い入浴剤が溶けて少しクオリティーの高い顔が 20秒くらいで浮いて来て エッこれだけ! と思い息子が手で取ろうとしたその時 赤い血(入浴剤)の様な物が口から溶け出て来てビックリ! 約3分かけて溶け出し、青かったお湯が赤に 今、息子はサメにハマッテます(笑) 皆さんも一度、お・た・め・し・を
2024.01.30 積雪 Writer岩山 不二夫 おはようございます。 1月も終わりますが、私は今年最初の投稿になります。 本年もよろしくお願いいたします。 地域によっては大雪のニュースなどを見かけるのですが 北斗市では例年になく雪の少ない状況です。 現在、来月完成する物件や基礎工事をいしているところ それと、明日、地鎮祭を行い来月から着工する物件などがあり 例年ですと冬の工事は除雪等で工期が伸びることが多いのですが 本当に雪が少なく助かっています。 まだ、1月末ですが、2月、3月もあまり降らないことを願います。 今年は、多くの方と出会う機会を作り、お話しし、笑顔で楽しめる1年にします!
2024.01.29 雪の少ない冬 Writer末松 智和 今年の道南は暖かく雪が少ないです。大工にとってはとても働きやすくありがたいのですがスキーやスノーボードを趣味としている方々は残念な年かもしれません。 しかし北海道では雪で大変な生活をしている地域がたくさんあります。 私たちはとても過ごしやすい地域にいるんだと実感しています。
2024.01.26 頑張ること Writer金重 康宣 あと1週間と経たずに2月になりますが、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 新年を迎えて、今年はどんな1年にしたいかを掲げる「今年の抱負」や「今年の目標」がよくあるテーマとして話題に出ることもあるかと思います。 私は「今年の目標」を掲げた1、2ヶ月後には忘れ、半年後にはどんな目標を掲げていたっけ?なんてことがよくあるタイプの人間なのですが、個人的な目標が一つありまして、 私事ではありますが、兄が6月に結婚式を挙げます。大変めでたく嬉しいです。そこで、せっかくなので6月までにめちゃくちゃ筋トレして身体をムキムキにしようと計画しています。こうして文字に起こしてみるとシュールさを実感します。 筋トレ自体は以前から定期的にやっていたのですが、昨年はあまりしっかりとやれていなかった節もあり、ここは一つ期間を設けてその間ガッチリやろう!と思い立った次第です。 ガッチリやるならBefore/Afterの写真があった方が面白いので、今後3回私のスタッフブログ回に自分の腕の写真を掲載して成長過程を観察していきます。 ではまず、現在の腕の様子を掲載します。二の腕の太さは約33cmでした。成人男性の平均的な太さは約28cmらしいので平均よりも少しだけ太いといった感じでしょうか。 筋肉がすくすく育ってくれることを願いながら頑張ろうと思います。 もちろん、仕事の方もガッチリ頑張りますのでよろしくお願いします!
なんだかんだ今年初めての一言コメントです。
今年に入ってからどんな年にしていこうか考えました。
仕事では、今まで以上に頑張る必要があると思っています。
入社して3年半ですが、換気・空調を担当してきました。
今年は新しいことにも挑戦し、業務に生かせる資格も取得できれば、自分自身のスキルアップにもなると考えております。
具体的にはまとまっておりませんが。
また、今まで以上に健康を意識して生活していこうと思います。
昨年は体調を崩し、検査や通院が多かったので私生活・食生活に気を付けます。
今後も通院は欠かせないですが、症状が悪くならないよう仕事にも支障が出ないように致します。
今年最後に一年を振り返ってみて、良い年だったと思えるように頑張りますので、今年も宜しくお願い致します。