2024.02.01 2024年が良い年になるように Writer小泉 貴徳 早いことで2024年も1か月が経ってしまい、今日から2月です。 なんだかんだ今年初めての一言コメントです。 今年に入ってからどんな年にしていこうか考えました。 仕事では、今まで以上に頑張る必要があると思っています。 入社して3年半ですが、換気・空調を担当してきました。 今年は新しいことにも挑戦し、業務に生かせる資格も取得できれば、自分自身のスキルアップにもなると考えております。 具体的にはまとまっておりませんが。 また、今まで以上に健康を意識して生活していこうと思います。 昨年は体調を崩し、検査や通院が多かったので私生活・食生活に気を付けます。 今後も通院は欠かせないですが、症状が悪くならないよう仕事にも支障が出ないように致します。 今年最後に一年を振り返ってみて、良い年だったと思えるように頑張りますので、今年も宜しくお願い致します。
2023.12.20 年越しに向けて Writer小泉 貴徳 2023年も残すこと2週間もありません。 毎年12月に入ると少しずつ大掃除や部屋の整理をしています。 今年は部屋の模様替えも考えていました。 ただし未だに手を付けていないため、掃除と部屋の整理を今週末から始めていきたいと思います。 あまり年末にバタバタしたくないので、今週末にどこまでできるかが勝負です。 今年は気持ちよく年を越すことが出来るのか。
2023.11.10 冬支度 Writer小泉 貴徳 おはようございます。 道南では紅葉シーズンも終わりはじめ、気温もどんどん下がってきました。来週になると函館でも最低気温でマイナスの予報が出ております。 雪が降るまではもう少しかかりそうですが朝晩の気温は寒いため、通勤での運転も凍結に気を付けなければいけない時期になってきました。 私はまだタイヤ交換をしていないため、今週末はスタットレスタイヤに交換した方がいいかもしれません。 寒くなると家の中で暖まりながらミカンを食べたくなりますが、重い腰を上げてタイヤ交換をしようかと思います。
2023.10.04 気付けば秋です! Writer小泉 貴徳 おはようございます。 最近は、朝晩冷え込み急に秋がやってきたように思います。 体調管理には気を付けて行かなければいけません。 また、私の趣味の1つでもあるキャンプをするにはとても良い気候となりました。 週末になると近場の無料キャンプ場に行こうと計画を立てて、天気予報を確認し雨が降らない場合はキャンプに行っています。 これからの時期は秋に色付いてきた自然の中でのんびり過ごすことが好きです。 ただ、キャンプ場の多くは10月いっぱいで閉鎖されるところが多いです。 いつも行くキャンプ場も閉鎖されるため残り期間がわずかです。週末は雨が降らないことを願います。 キャンプに行かない日は引きこもりがちな私ですが、短い秋のキャンプを楽しんで、リフレッシュした自分で新しい週を迎えられたらと思います。
2023.08.29 感謝祭のお礼 Writer小泉 貴徳 道南でも連日暑い日が続き、まだまだ夏が終わりません。 福地建装では、8月26日と27日の2日間で感謝祭を開催いたしました。 私は27日のみの参加でした。 暑い中、多くの方々に足を運んで頂き、縁日コーナーではお子様方も大変楽しんで頂けていたようでとても良かったです。 私はコロナ禍での入社だったため、このようなイベントが初めてでした。 ユーザー様やご近所の方々と一緒に社員も楽しめるイベントが今後増えていくといいなと思っております。 今回のイベント開催、成功もユーザー様やご近所の方々、足を運んで頂いた方々のおかげです。 有難う御座いました。
なんだかんだ今年初めての一言コメントです。
今年に入ってからどんな年にしていこうか考えました。
仕事では、今まで以上に頑張る必要があると思っています。
入社して3年半ですが、換気・空調を担当してきました。
今年は新しいことにも挑戦し、業務に生かせる資格も取得できれば、自分自身のスキルアップにもなると考えております。
具体的にはまとまっておりませんが。
また、今まで以上に健康を意識して生活していこうと思います。
昨年は体調を崩し、検査や通院が多かったので私生活・食生活に気を付けます。
今後も通院は欠かせないですが、症状が悪くならないよう仕事にも支障が出ないように致します。
今年最後に一年を振り返ってみて、良い年だったと思えるように頑張りますので、今年も宜しくお願い致します。