2021.08.17 雨。 Writer藤原 智人 オリンピックのさなか、うだるような暑さが続くかと思えば、とんでもない雨で 大変なことになっている方もたくさんいらっしゃいます。 自宅でも、改めて手持ちの防災グッズやストックしている水をチェックしたところ ほとんどの水が5年以上、中には10年以上経過の水も…。 お酒だったらよかったのですが…。 何があるかわからない世の中です。 たまには防災グッズや水のチェックをお勧めいたします。
2021.08.10 自然な涼しさ Writer久保田 公明 「ファースの家」は断熱材や断熱ボード、調湿剤、蓄熱パネル、健康空気循環システム、外気清浄機、サッシ等、様々な専用部材や推奨部材で構成されています。 しかし、これらの部材を一つひとつ、時間を掛けて説明しても涼しさは伝わりません。 記録的な暑さが続いている北海道。 窓を開ければ“涼しい”という常識は、もはや適用しなくなってきました。 ハウジング事業部では今月末、完成見学会を予定しております。 是非、この機会に輻射による自然な涼しさの「ファースの家」をご体感下さい。
2021.08.06 東京オリンピック Writer村上 一人 現在、東京オリンピックが開催中です。 私もサッカーや野球などを観戦しながら、選手の皆さんを応援しています。 選手の皆さんの活躍も凄いと思うのですが、何気に実況の方も凄いと思う今日この頃です。 失礼な言い方になりますが、オリンピックとあって普段あまり目にしないスポーツも放映されますが、実況のアナウンサーの方は、普通にルールや技の名前や意味などを実況されます。 人生の中で経験した事もないようなスポーツの基本を、しっかり勉強して実況されてるのだと思うと、素晴らしいなと感じてしまいます。 オリンピック閉会まであと数日、今回はコロナ過と過去にない難しい大会になってしまいましたが、無事に大会が終了して欲しいと思います。
2021.08.05 行ってきました! Writer中島 幸 酷暑の東京からおはようございます。 5月の一言コメントの際に、ライブに行けるのか?と書きましたが、 先月、無事ライブ参戦してきました!!! 前回のライブ参戦は、2020年2月。約1年半降りです。 感想は「メチャメチャ楽しかった~~」の一言。 立つのはOKだけど、声出し禁止。コールアンドレスポンスはクラップで。 ジャンプや激しい振りコピも禁止でしたが、それでもライブ独特の一体感は最高でした。 配信ライブは配信ライブで良い面もあるのですが、やっぱり生は最高! スポーツに興味がない私にはオリンピックよりもエンタメ。 既に早く次のライブに行きたくてウズウズしている中島です。
2021.08.04 湿度が肝心 Writer福地 智 おはようございます! 北斗市もらしくない暑い日が続いています。 ただ、全国に伺うと暑さの質に違いを感じます。 必要至急の打合せのため先月沖縄に伺ったのですが、その時の気温は35℃ほど。 その翌週伺った山形の気温は37℃でした。 気温だけで見ると山形の方が高いのですが、体感的には沖縄の方が暑く感じました。 きっと湿度が関係しているのだとおもいます。 その山形と北斗市を比べると、山形がとんでもなく暑く感じるので、やはり北斗市の夏は過ごしやすいですね。 室内の過ごしやすさも湿度が大きな影響を与えます。 エアコンを上手に利用して無理なく過ごせる環境作りも大切ですね。
大変なことになっている方もたくさんいらっしゃいます。
自宅でも、改めて手持ちの防災グッズやストックしている水をチェックしたところ
ほとんどの水が5年以上、中には10年以上経過の水も…。
お酒だったらよかったのですが…。
何があるかわからない世の中です。
たまには防災グッズや水のチェックをお勧めいたします。